記録ID: 927568
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
那須岳〜茶臼岳・朝日岳・三本槍岳〜三山三様の面白さ
2016年07月30日(土) [日帰り]



- GPS
- 07:51
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,007m
- 下り
- 1,004m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:32
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 7:47
距離 11.8km
登り 1,007m
下り 1,010m
13:34
ゴール地点
天候 | 晴れ 一時曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
日陰が少ないので水分は沢山持参してしっかりと飲む |
写真
感想
梅雨明けがすっきりしない年は夏中不安定な気象のことが多いと聞いた通り、微妙な天気が続き、予定が立てづらいです。
ということで、今回も直前まで天気図とにらめっこで
天気の良さそうな未踏の山、ということで那須岳に行ってきました!
まずは人の少ない時間にメインの茶臼岳へ。
火山でガレガレで花はなにもないかと思いきや、ウラジロダテやミヤマシャジン、シラネニンジンなどが健気に群生していて、嬉しくなります。ガスも立ち上ってまさに火山という山です。小さな御鉢を回ってあっという間に山頂。ロープウェイでくることもできるのでかなりお手軽です。今回はまた来た道を戻って朝日岳へ。
朝日岳へは少しの鎖?などがある岩場を行きます。
狭い岩場登りやトラバースなどもありますが、
よく整備されています。
全体的にもベンチも標識もたくさん。
そこから三本槍岳へは清水平を通って、思ったより遠いです。熊でも出そうな笹藪やシャクナゲの間をゆるゆる歩き、ガスがなければ広々とした緑広がる景色を楽しみます。ちょっと上れば山頂。
緩急あって面白い三山でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:497人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する