記録ID: 941608
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
五葉ツツジの林(大柴山〜花渕山、鬼首・宮城)
2005年06月05日(日) [日帰り]

yamanamie
その他1人 - GPS
- --:--
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,117m
- 下り
- 1,122m
| 天候 | 明るい曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2005年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
テレキャビンを利用して鍋倉山頂駅へ。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
急登はありませんが、ブナ林を歩くので大柴山の展望台以外は見晴らしは良くありません。 それから、虫対策はしっかりと、ブヨ等の吸血鬼の猛攻撃に遭います。 ゆっくり座り休憩をしようものなら体の周りに吸血虫に取り囲まれますのでじっとして居られません、とにかく休めなくて大変でした。 |
| その他周辺情報 | 鬼首温泉郷に沢山の源泉掛け流しのお風呂があります。 |
写真
テレキャビン山頂駅より大柴山を経由してゴヨウツツジの林へ約1時間30分程で到着出来ます。
途中、大柴山展望台から山の一部が白く見えます、ゴヨウツツジの林です。
大柴山展望台からはブナ林で展望は望めません。
ゴヨウツツジ(別名:シロヤシオツツジ)の林。
途中、大柴山展望台から山の一部が白く見えます、ゴヨウツツジの林です。
大柴山展望台からはブナ林で展望は望めません。
ゴヨウツツジ(別名:シロヤシオツツジ)の林。
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
筆記用具
携帯
時計
タオル
カメラ
|
|---|
感想
登山口からシロヤシオツツジ林、そして戻ってくる時間をメモるのを忘れてしまいましたが、おおよそ、ゆっくり歩いて往復3時間程です。
途中、ブナ林で見晴らしは悪いです。
何よりも、頭上や体の周りにはワンサカと虫(ブヨ類と思われます)の襲撃に遭い、ゆっく休憩や食事が出来ないと思って下さい。
オニコウベスキー場に下りてから休憩をお勧めします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:911人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する







いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する