記録ID: 942008
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								積丹・ニセコ・羊蹄山
						【羊蹄山】北の富士山は小さくとも眺め、スケールも大きい
								2016年08月12日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							6
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
 - 12:27
 - 距離
 - 34.2km
 - 登り
 - 2,104m
 - 下り
 - 2,068m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 10:02
 - 休憩
 - 2:42
 - 合計
 - 12:44
 
					  距離 34.2km
					  登り 2,105m
					  下り 2,069m
					  
									    					 6:07
															86分
スタート地点
 
						18:34
															ゴール地点
 
						| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																																		
																																								自転車								 
						(ヒラフ登山口へはバスがあるようです)  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					道は全体的に整備されていて問題はありません。山頂お鉢周りはガレ場等多し。 | 
			
| その他周辺情報 | ニセコ駅前に温泉がある。 | 
			
写真
感想
					ニセコツーリングの一環として羊蹄山の登山は
コンディション次第で実行しようと計画しておりました。
本来、登山目的が主ではありませんでしたので、
登山靴でなくハイキングシューズ等で登りました。
この山、手持ちのガイドブックでは上級者コースとされておりまして
決して技術的には難しい山ではないのですが
標高差が1700m程ありかなりタフな山であると言えます。
私自身も登山口からひたすら続く登りによって体力的に相当参りました(><。
前日にツーリングにて120km走行しており消耗した中での挑戦でした。
自転車ツーリングレポ参照
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-942507.html
この山、行程も長く、合目の境がずいぶんと長く感じます。
30〜40分くらいでしょうか・・・まだかまだかと淡々と上り続ける感じでした。
展望は良く、単独峰ならではの爽快な眺めと広大さは格別です。
どことなく大山には似ていますが、こっちの方がハードで階段はありません。
山頂近くはカルデラになっているようですがお花畑が広がっています。
この山も固有種はあってまだ見たことのない花を見ることができたのは収穫でした。
お鉢めぐりも余裕があればしてましたが、時間的に余裕がなく
ハイキングシューズで不安定な岩場は足の負担もあるので大事をとりました。
それでも山頂までの外周を楽しめて満足しています。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1482人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								いか十
			
									
							








					
					
		
ikaさん、こんにちは
すごい!北海道遠征トレッキングかな? と、思ったらツーリングだったんですね。
それにしても、羊蹄山もついでに?登頂とは
本州にはない高山植物が見られてそちらも羨ましい。
5日間の旅はいかがでしたか?北海道までのアクセスと宿泊はどの様にされたのでしょう?フェリー&テン泊だったのかな。
北海道の山もトムラウシ山とか気になる山はたくさんあるんですが
自転車ツーリングがやりたくてそっちに走っちゃいました
といいながら山への浮気も捨てきれず計画に盛り込みました。
なのでやはりハードでばてばてでしたね
しかしながら北海道の固有種が見れたということで登った甲斐がありました
北海道の滞在は久しぶりにテン泊で行ってみました♪。(すべて無料)。
晩は涼しくなるので快適でしたよ
最近更新が少なめだったので怪我でもしたのかと心配していましたが…
まさか北海道に行っていたとは思いませんでした。
いつものことながらikajyuさんのバイタリティーに感服します^ ^
続きも更新も楽しみにしてますね。
いえいえ、いつもやり過ぎてますので
まとまった休みがあったらどこか遠征に行きたい気分なのですよ
またおすすめの場所等がありましたらいろいろ紹介させて頂きますね♪。
イカさん、こんにちは〜。
夏休みは、どこに行ったんだろうって思っていたら
北海道に行かれてたんですね
スケール大きすぎますわ〜
しかもツーリングで
素敵です
最近、北海道のレコ見るようになって、お花の時期が素敵だな〜
こんなお山に行けたらいいな〜なんて思っていたんですよ。
しかし、遠すぎる〜
当たってましたか?
少し予想の斜め上を行きたいと思っていますw。
北海道はどこもスケールが大きくこの地区以外にもおすすめしたい場所は
沢山あるんですがツーリングで行くとよりその空気感を味わえますよ♪。
やはり北海道となると植生がガラリと変わります
ちょっとした海外のようです。
一度海外旅行に行く気分で行ってみても面白いかもしれませんよ
自転車と登山。かっこいいね!
この山、富士山のような独立峰なんやね
で標高差も1500m位あるの?
それを運動靴で。足の裏痛くなったんちゃう?
熊はいなかった?
北海道の熊はヤバイから絶対会いたくないよね
でも、行ってみたいな〜
一生行く事がない北海道。実に羨ましい
組み合わせるとなかなか便利なこともありますし
何よりより充実した山行になることもあります
標高差はそうですね1500mは確実にあります。
運動靴(ハイキングシューズ)だと足首が固定されないので衝撃が
膝に来ますね(><。
熊は羊蹄山は基本的にはいないとされていますが、目撃されたうわさはあるようです。
ヒグマは怖いようですよ会うとタダでは済まないようです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する