記録ID: 944590
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								剱・立山
						立山から剱岳 3日間 室堂より
								2016年08月17日(水)																		〜 
										2016年08月19日(金)																	
								
								
								
 富山県
																				富山県
																														
								
					体力度
					
			
	
							6
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
- 48:42
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 2,042m
- 下り
- 2,045m
コースタイム
1日目
						- 山行
- 4:48
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 5:48
					  距離 8.6km
					  登り 793m
					  下り 752m
					  
									    					 
				2日目
						- 山行
- 3:48
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 5:36
					  距離 4.4km
					  登り 759m
					  下り 744m
					  
									    					 
				| 天候 | 17日 小雨&ガス 18日 くもり 昼から小雨 19日 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
										ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)																																						 帰り 富山までアルペンルート 富山から16:30発 阪急高速バス | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 有名なコースです。 個人的にはタテバイは岩が濡れてすべる感じでクサリにしがみついて登ったので怖さを感じました。ヨコバイの方が足場がしっかりしている感じです。 タテバイが終わってから頂上までがすごく長く感じました。 剣御前小屋から剣山荘までは剣沢経由の方がはるかに歩き易い道です。 立山縦走は雨とガスでしたが道標がしっかりしており特に問題ありませんでした。 | 
| その他周辺情報 | みくりが池温泉は設備点検中で立ち寄り湯できませんでした。 立山駅そばの千寿で立ち寄り湯できました 600円 せまいので忙しい時は入れないようです 肌スベスベになる温泉(重曹泉)です | 
| 予約できる山小屋 |  | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					剱岳登ってみました。予定では大日岳もと思っていましたが、剱岳でおなかいっぱいで、終わりにしました。100名山63座目です。ついでに雄山にしか登っていなかった立山も縦走できました。
剣岳ともなると高齢の方の割合は少ないようです。天気はいまいちだったせいか登山者も少ないようで渋滞にも会わずに登れました。でも、渋滞してくれた方が休みながら登れて楽だったかも知れません。タテバイは岩がすべるせいか、クサリを離すと死ぬと思うところが多く疲れました。恐怖感は前月の不帰の嶮の方がより感じましたが大変度は剱岳の方が断然上でした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:815人
	
 
						 
										
 
							













 Rock08 さん
											Rock08 さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する