記録ID: 944862
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								妙高・戸隠・雨飾
						高妻山に登ってきました(残念ながら山頂はガス・・)
								2016年08月20日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 新潟県
																				長野県
																				新潟県
																				長野県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 08:39
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,497m
- 下り
- 1,500m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 7:13
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 8:39
					  距離 14.5km
					  登り 1,501m
					  下り 1,500m
					  
									    					 
				| 天候 | 晴れのち曇りのち霧のち小雨のち晴れ 笑 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 5時時点で9割ほど埋まっていました。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所はありませんが、下りで使った弥勒尾根は雨の後だったので滑りました。 | 
| その他周辺情報 | おそば屋さん「岳」のソフトクリームが美味しかったです | 
写真
										今回は下りに弥勒尾根を使うので、実際のコースはこれになります。
ヤマレコなどからGPSデータをダウンロードして、時計に転送すればOK。
自分で地図から作ることもできますが、ちょっと手間ですね。
						ヤマレコなどからGPSデータをダウンロードして、時計に転送すればOK。
自分で地図から作ることもできますが、ちょっと手間ですね。
装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																ソフトシェル
																ズボン
																靴下
																グローブ
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																飲料
																レジャーシート
																地図(地形図)
																笛
																ヘッドランプ
																GPS
																ガイド地図(ブック)
																ファーストエイドキット
																常備薬
																日焼け止め
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																ストック
																カメラ
															 | 
|---|
感想
					yamanekokuroさんと、今年のうちに行ってみたかった山のひとつ、高妻山に登ってきました。
5時に戸隠キャンプ場の登山者専用駐車場を出発。
朝日を浴びながら、まずは一不動を目指します。
花を楽しみながら、沢沿いを歩きます。
このコースは戸隠山を周回した時に歩いたことがあるのですが、最終の水場から一不動まで、こんなに長かったっけ?(^^;;
1時間40分ほどで、一不動へ。
花や眺めを楽しみながら、1時間ほどで五地蔵山へ。
おなかが鳴って恥ずかしいので、ここで大休止です。笑
弥勒尾根への分岐からは、アップダウンのある道が続きます。
そして最後の登り坂へ。
結構ワイルドな場所もありまして、飽きずに登れました。笑
コゴメグサが満開の道を歩くと、まもなく十阿弥陀です。
残念ながらガスが出てきてしまい視界はありませんが、取りあえず山頂を目指します。
4時間半ほどで到着。
yamanekokuroさん、頑張りました!
山頂では1時間ほど大休止です。
ガスは結局晴れませんでした。ここからの景色は次回へお預けですね。
下りは良いペースで下ります。
弥勒尾根はもうちょっと歩きやすいかと思っていましたが、それでも3時間ほどで下山できました。
格好も良く、登り甲斐もある、なかなか素敵な山でした。
次は紅葉の頃にでも来てみたいですね。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:861人
	 trekker_
								trekker_
			 山猫黒
								山猫黒
			 epson
								epson
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										







 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する