記録ID: 947185
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								妙高・戸隠・雨飾
						火打山(高谷池ヒュッテ)と妙高山(黒沢池ヒュッテ)2泊3日
								2016年08月16日(火)																		〜 
										2016年08月18日(木)																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							6
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
 - 50:16
 - 距離
 - 25.2km
 - 登り
 - 2,136m
 - 下り
 - 2,115m
 
コースタイム
1日目
						- 山行
 - 6:05
 - 休憩
 - 1:52
 - 合計
 - 7:57
 
					  距離 11.8km
					  登り 1,225m
					  下り 419m
					  
									    					 
				2日目
						- 山行
 - 5:45
 - 休憩
 - 1:48
 - 合計
 - 7:33
 
					  距離 7.2km
					  登り 814m
					  下り 899m
					  
									    					 
				| 天候 | 雨から晴れ、翌朝も雨から晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					虫は大量に居ます。火打は藪漕ぎ、妙高は直登 | 
| その他周辺情報 | 1日で周る人も居るようですが1泊が妥当でしょう。黒沢池ヒュッテは、ネットで悪い評判でしたが、現在は違う人が小屋に居るので、逆に愛想が良いくらいで、色々気を使って頂きました。 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																ヘッドランプ
																ガイド地図
																コンパス
																笛
																筆記具
																保険証
																飲料
																ティッシュ
																バンドエイド
																タオル
																携帯電話
																計画書
																雨具
																ストック
																水筒
																時計
																非常食
															 
												 | 
			
|---|
感想
どちらも登り始めが雨でした(山頂からは晴れ)虫は大量に居ます。熱中症注意。妙高は上級コース。高谷池ヒュッテさんは公営なのでそれなりで、黒沢池ヒュッテさんはネットの評価とは反対に良い小屋でした。飲料は、どちらも販売してますが、宿泊以外は食料は期待出来ません。(カップラーメン程度)山バッジは、どちらにも無く、登山口から車で30分戻ったビジターセンターまで買いに行きました。(経営問題?で、今シーズンは品薄らしい)
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:2457人
	
										
							










					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する