記録ID: 952955
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
武州寄居七福神&白髭神社七福神(七福神レコ)
2016年09月03日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:51
- 距離
- 24.6km
- 登り
- 177m
- 下り
- 185m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:14
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 2:52
距離 24.6km
登り 186m
下り 188m
8:08
7分
蓮光寺
8:15
8:29
0分
(車移動)
8:29
38分
鉢形城公園駐車場
9:07
7分
白髭神社
9:14
43分
常光寺
9:57
34分
極楽寺
10:31
0分
鉢形城公園駐車場
10:31
10:45
0分
(車移動)
10:45
3分
長昌寺
10:48
10:58
0分
(車移動)
10:58
2分
常楽寺
11:00
ゴール地点
休憩していないので、休憩時間は全て車の移動時間です。
| 天候 | 曇り後晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・蓮光寺 ・鉢形城歴史館駐車場 ・長昌寺 ・常光寺(入口が狭いので境内に入らず路肩に駐車。境内も狭い。) ■武州寄居七福神めぐり(寄居町観光協会) http://yorii-kanko.jp/7fuku.html |
| コース状況/ 危険箇所等 |
鉢形城公園内以外は舗装路 |
| その他周辺情報 | 【日/帰り温泉】彩の国の名湯 白寿の湯9/10 http://www.hakujyunoyu.com/ (HP抜粋)源泉はナトリウム・塩化物強塩泉(高張性・中性低温泉)で、地下750メートルの古生層から湧出する本格天然温泉です。 【北海道産蕎麦粉の手打ちそば】埼玉県神川町 道のオアシスありの実 http://loco.yahoo.co.jp/place/g-kt65Xfv5U1Q/ 北海道産のそば粉を使った手打ち蕎麦を食す。蕎麦のみならず、様々な定食を揃え(入り口のメニューにはあるが券売機にはなかった様な。。。)、50席のテーブルを切り盛りするのは一人のおばあちゃん。外したかと思ったが、意外と旨し(失礼)! ←(9/10訂正)ご主人もいました。券売機にメニューありました。m(__)m |
写真
撮影機器:
感想
天気予報は曇り、加えて睡眠不足、単独では山に行く気力が沸かない。
ということで、寄居の七福神巡りに行くことにしました。
過去3度の七福神(一つは八福神)巡りの効果か、サマージャンボで高額当選(当選本数99本)を勝ち取ることができましたので、この勢いを持続したいと思います。
でも、全行程5時間以上かけて舗装路を歩くのは無理なので、要所要所は車移動です。そして、先週登山靴での舗装路歩きに懲りたので、今日は運動靴です。
サクッと回ってこられるかと思いましたが、寺がカーナビで出てこないのでスマホで探したり、鉢形城公園内の情報を調べていないので無駄に迂回したりと、事前の勉強不足を露呈した相変わらずの珍行程です。
ちなみに高額当選の額は10万円。交換できるのはみずほ銀行のみ。
田舎にないんだよね。。。
去年5万円当選したときは、圏央道で39Kmオーバーで捕捉され、反則金35000円搾取された。今回も何かありはしないかとびくびくしてたら、炊飯器、電話機、スマホが立て続けに壊れた。ん〜、それでもついていると考えるべきかな。
七福神様(+1)ありがとう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:853人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
yamataku









こんばんわ!
恐るべし七福神効果、キンキラキンの仏様見る目が変わりました(爆)
普段スタンプラリー感覚で拝観していましたが、次回は本気でお参りします。
白鬚神社みたいに、オールインワン型の場所を教えてください
yamaonseさん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
白鬚神社は偶然見つけましたが、確かにオールインワン型はいいですね。
7か所に散られるとお賽銭もばかになりませんから
雨が降って山に登れない日にぼちぼち巡ってきます(笑)。
yamatakuさん、こんにちは。
お〜〜!高額当選お見事です!
しかし嫌なオマケも付いてくるんですね
1等が当たった暁にはその後が怖いかも
蓮光寺さんの煌びやかな布袋尊と福禄寿は、如何にも金運に恵まれそうですね〜
写真を拡大して拝んでしまいました
makoto1959さん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
一等が当たるなら嫌なおまけも我慢しますよ
でも、この日の夜に左足の甲が腫れあがり、歩くたびに激痛が走ります。
一週間立っても治りませんでした。。。欲張ったバチなのでしょうか。。。
神怖しです。
人間、足ることを知らねばなりませんね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する