記録ID: 954141
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳(中房温泉登山口からピストン)
2016年09月03日(土) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:31
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,463m
- 下り
- 1,477m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:02
- 休憩
- 2:10
- 合計
- 9:12
距離 10.7km
登り 1,463m
下り 1,477m
14:24
第1駐車場
今日はめずらしく、ほぼ標準コースタイムで歩けました。
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
車利用で愛知県尾張地方から国道19号、日本アルプスサラダ街道 と 県道25号、327号と下道で走ってきております。県道25号までの道は十分整備されており問題ないと思います。 県道327号中房温泉までの道は舗装されていますが所々道幅狭くすれ違い個所も少ないので注意ですまた人気の山だけあって交通量も多くマイクロバス等も多く通ります。 [駐車場] 中房温泉登山口第1駐車場を利用しました。50台くらい停めれそうでした。3時半の時点でほぼ満車でした。中房温泉登山口にはこの他第2第3駐車場もあるようです。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
[登山ポスト] 中房温泉登山口にある中房温泉登山相談所に登山ポストがありました。 [トイレ] 私の通ったルート上では中房温泉、合戦小屋、燕山小屋にありました。 [登山道の状況] 登山道は整備されています。問題ないと思います。 ほぼ1本道です。ただし中房温泉から合戦小屋までは北アルプス三大急登と呼ばれる合戦尾根です。階段とかの段差が大きいです。 また山頂付近は砂地を歩き登山道が若干荒れています。燕山荘のホームページでは2,500mの森林限界を越える所では、出来る限りストックは使わないようご協力をお願い致します。との事です。 |
| 予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
|
|---|
感想
今日は前から来てみたかった燕岳へ。流石人気の山で駐車場は4時前の時点で満杯。人も多いが女性も多い。私は初めて来たのだが女性が虜になるのは分かる気がする。
ただ、ここは日帰りで来る山じゃないですね。この景色いつまでも眺めていたい。今度は絶対泊るぞぉ〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:662人
ridelone












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する