記録ID: 958949
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
16 富士山 須走口
2016年09月11日(日) [日帰り]

masa2011
その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:05
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,821m
- 下り
- 1,839m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:03
- 休憩
- 2:58
- 合計
- 10:01
距離 14.7km
登り 1,839m
下り 1,839m
14:47
ゴール地点
| 天候 | 登山口付近は曇り・霧 6合目から上は徐々に快晴へ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
9月10日21:00よりマイカー規制が解除されました。 22:30頃到着した時は第二駐車場が7割ほど駐車車両がありました。 |
| 予約できる山小屋 |
|
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
|---|
感想
富士山須走口が9月10日夜9時でマイカー規制解除となるので、トレーニングのつもりで富士山を登ってきた。
運動不足のため、結構きつ買ったが、6合目、7合目と重ねていくうちに、山頂に到着。
今日から閉山期間の始まりだが、かなりの登山者がいた。
山頂は風が結構強く、気温も一桁台なので、グローブはずすとたちまち悴んでしまった。
下はまだ残暑厳しいが、3000mの上はもう秋から冬へ向かう感じ。
あと2ヶ月もすると初冠雪か。
登山道でも気づいたが、山頂で特にゴミが多かった。
世界文化遺産に登録されて2年めあたりまでは、かなり綺麗だったが、
もう、熱がさめたのか緊張感がなくなったのか・・・
ゴミ拾いに来ないとだめだな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:536人










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する