記録ID: 972461
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								御在所・鎌ヶ岳
						綿向山ピストン(下山時靴の中に蛭がいてました😢)
								2016年10月02日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 滋賀県
																				滋賀県
																														
								- GPS
- --:--
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 886m
- 下り
- 876m
コースタイム
| 天候 | 曇り(早朝☂) | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 (アクセス) 奈良からは名阪国道で上柘植IC降りて、県道4号から国道307へ。松尾北交差を右折。しばらく走り音羽交差を左折。しばらく走ると西明寺バス停があるのでそこを右折。すぐに駐車場があります。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 危険個所はありません。一部トラバ−ス道の狭い箇所がありますが慎重に歩けば問題ありません。 蛭、いてまっせ(;_:) 10月というのに・・・・ まだ元気でした😢 | 
写真
感想
					  (benさん〜約束どおり綿向山に行ってきましたよ‼)
 朝6時過ぎに🏠を出発。早朝の名阪国道のカ−チェイスが怖い、怖い🚙
心臓バクバク、血圧⤴ 頼むからみんなもっとゆっくり走ってぇなぁ(お願い)
 駐車場手前からスタッフウェア着た人たちが道案内です。聞くと、今日は地元甲賀市の「山フェス」というイベントがあるらしく、その参加者とたまたま偶然一緒に山に登ることになりました(*^^)v 
 道は頂上まで平坦な九十九折。(これがまたしんどい😓)おまけに展望はガスで全く見えず。更におまけで下山して靴を履き替えるとき、靴下にぬるっとした生き物が(;_:)
レコで確認はしていましたが、まさか10月になってもご健在とは・・・・・山蛭さん、ばんざ〜い🙌
 でも、いい山でした(喜び) 次は紅葉の頃、絶対リベンジ❢ 竜王山周回しまっせ💪と、申しあげて、本日のokenchi喜びツァ−無事予定終了です。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:863人
	 okenchi
								okenchi
			 okenchimama
								okenchimama
			
 ゲスト
														ゲスト					 
									 
						 
										 
										
 
							




 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
okenchiさん、連日お疲れさまです👍蛭は、27日の山ともさんのレコにも出てました。やっばり綿向山は紅葉と雪山なんですかね🎵晴れ渡ってると、鎌は勿論、アンプスまで見渡せるんですよ👍竜王山からの周回も楽しいです☺御在所岳は、また行かれますか❔
benさん、ご無沙汰しています。今日はガスで展望さっぱりでしたが、晴天の日にはすばらしい眺望が望めるんでしょうね。また、挑戦します。(蛭はもうまっぴらゴメン)
御在所、行きたいですねぇ・・・でも、岩ゴツゴツの所はくたびれた体にこたえます😢 思案するところです。
benさん、三峰山ですぞ‼ 今冬こそ・・・でも、横綱級の山に登っておられる今、三峰山など視野に入りませんね。また、こちらへ戻ってこられたらサプライズ、心待ちにしております。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する