記録ID: 975258
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
台風一過の中房林道は通行止め 唐松岳へ転進
2016年10月06日(木) 〜
2016年10月07日(金)


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:21
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 132m
- 下り
- 900m
コースタイム
天候 | 6日 時々強風+霧 7日 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
3本乗り継いで、八方池山荘へ (往復2900円) |
写真
市街地から中房温泉へ向かう林道へ進むと、発電所脇のゲートが閉鎖されていて警察官もいる。 様子を聞くとこの先で崩落等があって、この先は孤立状態とのこと 見通しはつかない。 数分間考えて、他に転進を決定。
目的変更地は、唐松岳。
ゴンドラとリフトを乗り継ぎ、まずは八方池を目指す
燕は晴れの予報なのだが、こちらは未だ荒れが残っている。 強風と霧、時折視界が開ける状態で唐松山荘を目指す。 指が冷たい!
ゴンドラとリフトを乗り継ぎ、まずは八方池を目指す
燕は晴れの予報なのだが、こちらは未だ荒れが残っている。 強風と霧、時折視界が開ける状態で唐松山荘を目指す。 指が冷たい!
撮影機器:
感想
台風一過の好天気に狙いをつけ、際どく実行に移し、
してやったりとばかりに、挑んだ今回の山行でした。
計画バッチリで向かった燕岳でしたが、台風の置き土産で、思いもよらない通行止めに出会ってしまいました。
諸々勘案して、登山口の駐車場へ留める事ができるタイミングの筈でしたが、なかなかうまくはいかなかったですね。
転進先は、時刻的な事を考慮し、CT3時間の唐松岳としました。
● 時刻は8時20分である。
● 遅くも PM3時には山小屋へ入りたい。
● 少人数は予約不要である。
唐松岳は、いつか行ってみたい候補にもなっていたので、思わぬところで登れました。 二日目は眺望すばらしく、今シーズン最高の山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:733人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する