記録ID: 978831
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								奥秩父
						瑞牆山・金峰山
								2016年10月10日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 山梨県
																				長野県
																				山梨県
																				長野県
																														
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 06:06
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,863m
- 下り
- 1,816m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 5:38
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 6:07
					  距離 16.9km
					  登り 1,863m
					  下り 1,820m
					  
									    					15:55
															| 過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 | 
|---|---|
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					昨日親指岩で撃沈した。このところ人工壁すら触っていなかったため、身体は弱く、上半身は筋肉痛。良いクライミングは望めないので、仲間と別れ、下半身を鍛える旅に出ました。
自然公園の駐車場から急ぎ足で不動滝まで歩く。5年前に歩いた道を懐かしく振り返りながらの散策となった。当時は不動沢の岩峰を登るなんて想像すらしていなかった。亀の歩みながら、少しずつ進化している。1時間半で瑞牆の山頂へ。山頂は風が強いので、しばし休憩して富士見平へ下る。老若男女問わず登山者多し。
小屋で時間を確認するとまだ余裕がある。少しペースを落として予定通り金峰山往復することに。大日岩までの道ではシャリバテ気味だった。やはり水とクリフバー1本だけでは糖質が足りないのか。長い尾根歩きでそこそこ消耗して金峰山山頂へ。五丈岩は相変わらずどかっと、堂々と鎮座していた。参拝してささっと登らせて頂く。
あとは帰るだけ。しかし、山歩きをしていなかった足腰は弱り、悲鳴をあげた。少しばかり走ったが、瑞牆山荘に着いたのは、仲間との待ち合わせ時間ギリギリだった。冬に向けて少しだけトレーニングができた。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:720人
	
 
						 
										
 
							















 さん
											 さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する