記録ID: 979065
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
岩手山
2016年10月09日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:17
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,453m
- 下り
- 1,449m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:45
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 7:52
距離 12.1km
登り 1,453m
下り 1,453m
15:35
ゴール地点
天候 | 途中から雨が降り 山頂の辺りではかなり強い風が吹いていました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
道の駅にしねで車中泊し馬返しキャンプ場から登って来ました。
前日の雨で道は濡れていましたが問題はありませんでした。
少し登った所にキャンプ場がありましたが、ここまでは舗装道路を歩いた方が歩き易かったと思います。
キャンプ場の所に登山届がありましたが、携帯電話で登録すると途中での時間なども登録出来たようですが 緊急連絡先の人の名前や電話番号・メールアドレスの登録が必要でした。
キャンプ場から先は少し下って その後0.5合目まで緩やかな登りでした。
一合目から旧道と新道に判れますが どちらでも良い様で 旧道を登って新道を下山する方が多い様でした。
途中で出会った方に旧道の方が見晴らしが良いと聞いて新道から旧道に行きました。
旧道は3合目から上?辺りから樹木が無くなり展望が良い様でしたがガスが出て来て風もあり 雨の時は止めた方が良い様でした。
8合目避難小屋の辺りでは雨が降っていて風も使ったです。
それでも山頂まで登って来ましたが、風が強くて時々倒れそうになりました。
山頂から右回りでお鉢巡りをして来ましたが、私たち以外にお鉢巡りをしている人がいなかったようです。
山頂の気温は―1℃でした。
こんな天気でしたので下山は新道を降りて来ましたが、途中3合目から旧道に回ってみました。
キャンプ場まで降りて来たら山頂が見えていました。
避難小屋に泊まると言って登って行かれた方が大勢みえましたが、良い景色が見えたでしょうね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:407人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する