記録ID: 987153
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
筑波山〜クルミ味噌団子がウマイッ
2016年10月18日(火) [日帰り]

bari*
その他2人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:45
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 763m
- 下り
- 197m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
筑波山神社から白雲橋コースで登り、ケーブルカーで下山しました。ケーブルカーは580円。最終山頂発は16時40分。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
前日雨だったのでぬかるみ多少ありました。石の上の落ち葉が滑ります。 |
| その他周辺情報 | 登山後の温泉 今回は入らず帰りました。帰って我が家ですき焼きパーティー。 |
写真
装備
| 個人装備 |
ザック(1)
ザックレインカバー(1)
トレッキングシューズ(1)
水1リットル(1)
iPhone(1)
iPhone用バッテリー(1)
デジカメ
|
|---|
感想
筑波山登山はこれで3度目。今回は登山未経験者を連れて行くので、比較的優しい白雲橋コースを選択しました。といっても、今までこのコースでしか登ったことがないのですが^^;
帰りはしんどかったらケーブルカーにしようと言っていたのですが、登り途中で既にバテていたメンバーもいたので、迷わずケーブルカーで降りることになりました。男3人の登山なのに情けない限りです。
紅葉は、まだまだこれから。大分涼しくはなりましたが、日中は20度を超え登りでは汗だくになります。山頂で着替えるTシャツを持ってきて正解でした。あと一つ注意点ですが、火器の使用を控えて下さいと看板があちこちにあるのでガスバーナーダメかもしれないです。気をつけて下さい。
山頂の茶屋で食べたクルミ味噌団子の味で前回の登山を走馬灯のように思い出しました。この味を忘れる前にまたいつか筑波山に来ようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:640人










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する