記録ID: 988707
全員に公開
ハイキング
関東
白毛門・朝日岳 山バッジ329個目
2016年10月22日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:23
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,631m
- 下り
- 1,632m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ・水道なし コンビニなどは道の駅 水紀行館の辺りが最終となります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
松ノ木沢の頭までは急登が続く。 途中でルートを間違えやすい所があり自分も間違えたが、前方にも間違った人達が居て藪漕ぎでルートに戻った。 |
その他周辺情報 | 道の駅 水紀行館 国道17号沿いに永井食堂、もつ煮で有名な店がある。 18時までと書いてあるけど品切れかな?16時には閉店してました。 |
写真
感想
雪山の下見に白毛門に登ってみた。
ん〜 傾斜がきつくて軽アイゼンでは厳しそう。
朝日岳から馬蹄形全容を眺め時間を読んでみた。
だいたい歩行時間で12〜13時間はかかりそうだ。
休憩を入れると15時間くらい掛けないときついかも。
登山と言うよりはトレランの世界なのかも知れない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1803人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
shige3776さん、はじめまして、こんにちは。いつも楽しく拝見させていただいております。また、100名山達成おめでとうございます。一昨日西黒尾根から登った谷川岳、山頂までずっと霧雨でなにも見えず、下山中、やっと見えた谷川岳、ロープウェイから見た白毛門、朝日岳がとてもかっこよく私も登りたいと思いました。レコをこれからも拝見し参考にさて頂きます。
Murphyさん、はじめまして、コメントありがとうございます。
紅葉を求めて谷川岳に登るも天気予報が大外れでしたか。。。
今日も天気予報はピーカンなのに昼前から曇ってきました。
谷川岳は3回くらい登ったけど全てロープウェイと言う軟弱者ですが、
これからもボチボチ山登りしてるので、よろしくお願いします。
朝日岳は馬蹄形縦走と絡めて登りたいと計画していますが、自分のスピードでは1泊コースです。夏は暑いし秋は水の確保が大変だしで、いつ行くかが、問題です。
shige3776さんのスピードとスタミナならその気になって早朝出発すれば、馬蹄形縦走もできるんじゃないですか。
YamaOnsenさん、こんにちは。
真夏の谷川岳は暑そうですね。秋は日が短いし馬蹄形は難関です。
テントや避難小屋も慣れてきたので1泊2日で回ってみたいです。
今まではスキルがないから無理して日帰りしてただけなんですよ...
いつも大混雑で気になってた永井食堂に立ち寄ってみました。
18時までと書いてあるのに16時前に食堂は閉まってしまいました。
隣の売店で土産の3人前入りを一袋1070円で買って帰ってきました。
今夜はモツ煮でビールの予定です
現在は閉鎖されてるようです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する