2016-10-30 オロセ尾根〜タワ尾根(篶ノ坂丸 、金袋山、人形山)



- GPS
- 07:44
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,421m
- 下り
- 1,418m
コースタイム
- 山行
- 6:15
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 7:44
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一石山からの下山道は急峻ですべりやすい。 |
その他周辺情報 | 小川林道に降り立つと、日原鍾乳洞入り口付近に食堂がある。その他に東日原バス停近くにラーメン屋があるがしまっていた。これ以外に売店は皆無である。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
シュリンゲ
カラビナ
|
---|
感想
総勢22人でオロセ尾根〜タワ尾根を山行した。コースタイムは大人数のため参考程度にしてほしい。東日原バス停から日原林道を八丁橋までさらに孫惣林道を登山口まで林道歩きとなる。単調な林道歩きだが日原川の渓谷美を楽しみながら歩を進めると退屈ではない。八丁橋から車両通行止めゲートくぐり抜けて孫惣林道に入り登山口に向かうが、林道に入ってから一つ目の梯子がかかっている、ここが登山口である、分かり易く間違えることはないと思う。オロセ尾根は1174mあたりの中腹道分岐点(テープ多数あり)までしっかりとした径がある、そこから先は踏み跡もない。尾根筋は明瞭だ忠実にさかのぼって行く、急峻な所があるが歩き易い所を狙って好きに歩けば良い。上り詰めればスズの坂丸の頂上に導かれる。タワ尾根の下りは雑木で明るく一石山までは歩き易い。金袋山頂上の山頂看板は昨年の物と代わって新しいものに更新されていた。手作りで力作、とても愛らしいデザインだ、心癒されるし見ることが楽しみになる。人形山の看板も何方か作ってと言いたくなるぐらい見すぼらしかった。推測だが、金袋山は袋に金が沢山たまる縁起の良い山、それ故に看板が更新するのかななどと思いを馳せた。一石山からの下りは急峻で滑りやすい、十分に気お付け集中して下った。一石山神社手前の所に網が張ってあって、工事中にき通行禁止の看板があった(事前の調査ではなかったのだが)。前に進むほかないので脇を通り抜け神社に降り立った。階段を下りれば小川林道だ、そこから20分ほどで東日原バス停についた。
注意:小川林道から一石山神社の裏を通りタワ尾根に取つく場合は、通行止めを確認されたし。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
fss2370さん、
例会山行では大変お世話になりました!
fss2370さんのお蔭で全員無事下山完了することができました。
ビレイして頂いた方もとても感謝していましたよ。
素晴らしい仲間のいる会ですね、とのこと。
又のご活躍、期待しています。
なんて・・・、また何かあったら大変ですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する