記録ID: 1000136
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								北陸
						秋を探しに赤摩木古山へと思ったら頂上は雪マッコでした(≧▽≦)
								2016年11月05日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 富山県
																				石川県
																				富山県
																				石川県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 04:50
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 733m
- 下り
- 720m
コースタイム
| 天候 | 快晴!! | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 階段になっていた登山道の残骸の鉄杭がものすごく怖い・・・(^_^;)急登の場面には必ずあるのでケガ注意。 | 
| その他周辺情報 | 国道に出てすぐにくろば温泉あります。露天もありナカナカ良かったです。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 備考 | チェンスパとか軽アイゼンあっても良かったかな。 | 
|---|
感想
今日はカケヒさんと初顔合わせ飲み会☆でもどうせならと一緒に山も登ってくれると言う奇跡の1日でした。もう自分の中では1つ桁が違う健脚さんなのでどうやって歩くのかがものすごく興味津々でしたが、紅葉や景色、雪の登山道に気を取られあまり人を見てなかった〜(^_^;)それでも一瞬、垣間見ましたが人が消えるスピードでした(>_<)この感じはトレランに近い!そして山行自体本当に紅葉も最高、景色も最高、今日は最高な日になりました。今度はやはり大笠山までの縦走チャレンジをしてみたいですね。
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:692人
	 kakehi
								kakehi
			
 ゲスト
														ゲスト					 
						 
										
 
							











 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
私も同日に大門山を歩いてました。
山頂にある墓石型山票の削られた部分には何が彫られていたのでしょうか。気になります。
shin0599さん、こんにちわです。確かになんでしょうか?もしかしたら白山国立公園が間違えて彫られてたのかも??
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する