記録ID: 1038927
全員に公開
ハイキング
東海
金華山〜8時間耐久初詣三昧<(_ _)>
2017年01月03日(火) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:26
- 距離
- 27.0km
- 登り
- 2,020m
- 下り
- 2,017m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:52
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 8:27
距離 27.0km
登り 2,024m
下り 2,022m
8:28
15分
スタート地点
16:55
ゴール地点
2017初登山はどこにしようかな?、奥美濃も鈴鹿も雪が少なくてヤブ漕ぎやだしなぁ (^_^;)
そうだ!、お正月は初詣 m(__)m
賑わう伊奈波神社をメインに金華山周辺の神社めぐりをしてみよう!
コースは、前から気になってた国道21号線から見えるデコボコ稜線で、金華山だより Vol.20にも出てた「金華山大パノラマCコース」+オマケにしよう!
http://graphmary.com/2016haru/haru_13_14.html
東西に長い周回コースのため、前方景色を楽しめるよう太陽を背追える東端からスタート&時計廻りで正解でした。
そうだ!、お正月は初詣 m(__)m
賑わう伊奈波神社をメインに金華山周辺の神社めぐりをしてみよう!
コースは、前から気になってた国道21号線から見えるデコボコ稜線で、金華山だより Vol.20にも出てた「金華山大パノラマCコース」+オマケにしよう!
http://graphmary.com/2016haru/haru_13_14.html
東西に長い周回コースのため、前方景色を楽しめるよう太陽を背追える東端からスタート&時計廻りで正解でした。
天候 | 晴れ ときどき曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
お勧めは帰りに発見した三峰山中央登山口駐車場、最後の写真のとこだよ〜ん。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
岐阜と各務原の市民登山道なんでよく整備されています。 よく見ていれば迷うところはありません、っが、よく見ていない私めは2〜3度間違えています (+o+) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
|
---|
感想
休憩含めて全8時間半、延べ27km、累積標高差1,670m、参拝5神社で、
大満足の2017スタートとなりました ✌︎('ω'✌︎ )
いつもの動画〜っす (^^)
1 尾崎権現山から金華山を望む
2 野一色権現山ピークからの眺望
3 岩岩登山道からの眺望
4 鷹巣山山頂からの眺望
5 金華山ドライブウェイ展望台からの眺望
6 岐阜城北裏からの北側眺望
7 西山ピークからの眺望
8 尾崎三峰山ピークからの最高な眺望
9 三峰展望台からの眺望
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:585人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
東海 [日帰り]
岐阜日野地区を囲む10座周回(10MSGH) 反時計回り(尾崎三峰山、寒山、兎走山、岩田山、舟伏山、西山、金華山、鷹巣山、洞山、野一色権現) 起終点:尾崎中央登山口
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する