記録ID: 1054830
全員に公開
ハイキング
関東
鍋割山経由塔の岳
2017年01月22日(日) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:20
- 距離
- 19.2km
- 登り
- 1,599m
- 下り
- 1,589m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 6:08
距離 19.2km
登り 1,599m
下り 1,603m
14:36
登っているときは身体は暑いが、風が当たる側の腕が冷えてしびれてきた。
毎度の事ながら、服の選択と脱いだり着たりのタイミングが難しい。(^_^;)
毎度の事ながら、服の選択と脱いだり着たりのタイミングが難しい。(^_^;)
| 天候 | 晴時々曇 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
山頂付近一部残雪 |
写真
撮影機器:
装備
| 備考 | 軽アイゼンが役に立ちました‼(≧▽≦) |
|---|
感想
今週腰が微妙な感じで、鍋割山山頂で痛くなった。
どうしようかと思ったが幸いに動いていれば大丈夫で何とか行程をクリア。
ぎっくり腰に何度もなっているので、いや〜な感じだったが…。
最初の時点で、関節や筋肉に異常がないかをチェックしながら登っているが、今回はちょっと焦った。
山の上で具合悪くなったら大変だもんね〜(^_^;)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:254人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
hiro_pacchi
















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する