ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 105776
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

吉野山(花見の宴)

2011年04月13日(水) 〜 2011年04月14日(木)
 - 拍手
GPS
29:37
距離
37.8km
登り
2,358m
下り
2,837m

コースタイム

写真欄に記載
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
今回の旅は軽量化を意識したおニューの33Lザック
でもお花見マットや宴会食材が重い。
13,7kg
2011年04月13日 11:22撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/13 11:22
今回の旅は軽量化を意識したおニューの33Lザック
でもお花見マットや宴会食材が重い。
13,7kg
吉野駅
8:43
2011年04月13日 08:43撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/13 8:43
吉野駅
8:43
中千本バス停
9:01
2011年04月13日 09:01撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/13 9:01
中千本バス停
9:01
奥千本口バス停
9:33
咲いてない。
2011年04月13日 09:33撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/13 9:33
奥千本口バス停
9:33
咲いてない。
青根ケ峰分岐
9:49
2011年04月13日 09:49撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/13 9:49
青根ケ峰分岐
9:49
雰囲気のある看板
2011年04月13日 09:58撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/13 9:58
雰囲気のある看板
四寸岩山
11:22
広く開けて気持ちいい山頂
2011年04月13日 11:22撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/13 11:22
四寸岩山
11:22
広く開けて気持ちいい山頂
大峰山方面
2011年04月13日 11:23撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/13 11:23
大峰山方面
昼食
11:48〜
2011年04月13日 11:48撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
4/13 11:48
昼食
11:48〜
食後のゆったりコーヒー
ゴトク代わりのかさばるペグ
2011年04月13日 11:59撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/13 11:59
食後のゆったりコーヒー
ゴトク代わりのかさばるペグ
大きな変なキノコ発見
白くて、柔らか・・
2011年04月13日 12:17撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/13 12:17
大きな変なキノコ発見
白くて、柔らか・・
こんな道
2011年04月13日 12:19撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/13 12:19
こんな道
足摺り茶屋跡
12:27
2011年04月13日 12:27撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/13 12:27
足摺り茶屋跡
12:27
気持ちのいい
落葉樹林のコース
2011年04月13日 12:41撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/13 12:41
気持ちのいい
落葉樹林のコース
ブナの大木が並ぶ
2011年04月13日 12:49撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/13 12:49
ブナの大木が並ぶ
百丁茶屋あと
13:00
2011年04月13日 13:00撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/13 13:00
百丁茶屋あと
13:00
くるりん・くるりんの古道
2011年04月13日 13:07撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/13 13:07
くるりん・くるりんの古道
二蔵小屋
13:13
2011年04月13日 13:13撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/13 13:13
二蔵小屋
13:13
小屋前も広いテント可
2011年04月13日 13:13撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/13 13:13
小屋前も広いテント可
真ん中にストーブがでーーんと
毛布もあるようだ。
2011年04月13日 13:13撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/13 13:13
真ん中にストーブがでーーんと
毛布もあるようだ。
2011年04月13日 13:35撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/13 13:35
大天井が岳
雪がちらほら
2011年04月13日 14:05撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/13 14:05
大天井が岳
雪がちらほら
ルート上に雪の固まりがでてきて
2011年04月13日 14:09撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/13 14:09
ルート上に雪の固まりがでてきて
小広い大天井茶屋あと
14:14
2011年04月13日 14:14撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/13 14:14
小広い大天井茶屋あと
14:14
雪がだんだん多くなってきて
2011年04月13日 14:34撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/13 14:34
雪がだんだん多くなってきて
奥駆け道の標識
2011年04月13日 14:43撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/13 14:43
奥駆け道の標識
大天井ケ岳山頂
で大の字
14:46
2011年04月13日 14:46撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
3
4/13 14:46
大天井ケ岳山頂
で大の字
14:46
あーーー奥千本があんなに遠くに
今から帰っても間に合わない・・
2011年04月13日 14:47撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/13 14:47
あーーー奥千本があんなに遠くに
今から帰っても間に合わない・・
じゃあ近くの温泉のある洞川に下って、そこの桜でもいいじゃない。
ここを下る。
2011年04月13日 14:47撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/13 14:47
じゃあ近くの温泉のある洞川に下って、そこの桜でもいいじゃない。
ここを下る。
こんな林間の道を行く。
2011年04月13日 15:29撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/13 15:29
こんな林間の道を行く。
ギョッ!!
まだ新しい一撃。
武装を確認。
2011年04月13日 15:29撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/13 15:29
ギョッ!!
まだ新しい一撃。
武装を確認。
岩屋峰
15:57
2011年04月13日 15:57撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/13 15:57
岩屋峰
15:57
展望台(二つ目)
17:04
2011年04月13日 17:04撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/13 17:04
展望台(二つ目)
17:04
吊り橋
2011年04月13日 17:08撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/13 17:08
吊り橋
車道に合流
2011年04月13日 17:12撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/13 17:12
車道に合流
洞川温泉街
17:22
2011年04月13日 17:22撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/13 17:22
洞川温泉街
17:22
ガチョーーン
温泉は休みだった。
桜も咲いていない。
ショウがないからビールを仕入れて山に戻る。
2011年04月13日 17:33撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/13 17:33
ガチョーーン
温泉は休みだった。
桜も咲いていない。
ショウがないからビールを仕入れて山に戻る。
林道脇にテント設営
18:19
やっぱ自立式はいいなぁ。
フライは、はなから持ってきていません。
2011年04月13日 18:19撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
4/13 18:19
林道脇にテント設営
18:19
やっぱ自立式はいいなぁ。
フライは、はなから持ってきていません。
準備中。
2011年04月13日 18:31撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
4/13 18:31
準備中。
ジャーーン
食材たっぷり
キムチ鍋〜〜〜
アンニョン^^
2011年04月13日 18:44撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4
4/13 18:44
ジャーーン
食材たっぷり
キムチ鍋〜〜〜
アンニョン^^
パクリました。^^)
1
パクリました。^^)
ゆうべの残り汁で
キムチ雑炊
アニョハセヨ!!
2011年04月14日 05:36撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4
4/14 5:36
ゆうべの残り汁で
キムチ雑炊
アニョハセヨ!!
ながーーーーいシャドウ
歩きが待ってます。
6:26出発
2011年04月14日 06:48撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/14 6:48
ながーーーーいシャドウ
歩きが待ってます。
6:26出発
小南峠のトンネル6:58
ヘッドライト点けても
まっくら・・
2011年04月14日 06:58撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/14 6:58
小南峠のトンネル6:58
ヘッドライト点けても
まっくら・・
そうかそうか
2011年04月14日 07:06撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
4/14 7:06
そうかそうか
扇形山分岐
2011年04月14日 07:06撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/14 7:06
扇形山分岐
今日はキムチ良い朝だ!!
2011年04月14日 07:07撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/14 7:07
今日はキムチ良い朝だ!!
しばらく車道歩いたあとこのあたりから
得意のショートカット
2011年04月14日 07:28撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/14 7:28
しばらく車道歩いたあとこのあたりから
得意のショートカット
村が見えた。
2011年04月14日 07:37撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/14 7:37
村が見えた。
目指すあの先の山
左の山なみをトコトコと
2011年04月14日 07:39撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/14 7:39
目指すあの先の山
左の山なみをトコトコと
ここもショートカット
トータル2k以上はカット出来たのではないかと。ルートを拡大してみてね!(黒滝村の手前)
2011年04月14日 07:51撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/14 7:51
ここもショートカット
トータル2k以上はカット出来たのではないかと。ルートを拡大してみてね!(黒滝村の手前)
松ケ茶屋あと7:58
まだ村まで5kmかよ
2011年04月14日 07:58撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/14 7:58
松ケ茶屋あと7:58
まだ村まで5kmかよ
茶屋跡うらに分け入る
2011年04月14日 07:59撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/14 7:59
茶屋跡うらに分け入る
思った通り
広い古道がしっかり残ってました。
2011年04月14日 08:00撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/14 8:00
思った通り
広い古道がしっかり残ってました。
古道の石垣
2011年04月14日 08:08撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/14 8:08
古道の石垣
車道に合流
2011年04月14日 08:09撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/14 8:09
車道に合流
大峰山の石柱
2011年04月14日 08:14撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/14 8:14
大峰山の石柱
おっと、踏みそうだった。
道の真ん中に
2011年04月14日 08:18撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
4/14 8:18
おっと、踏みそうだった。
道の真ん中に
石清水で給水
2011年04月14日 08:20撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
4/14 8:20
石清水で給水
村だ!!
8:44
2011年04月14日 08:44撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/14 8:44
村だ!!
8:44
役場前休憩所で
コーヒータイム
9:03
2011年04月14日 09:03撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/14 9:03
役場前休憩所で
コーヒータイム
9:03
黒滝村は咲いていました。
2011年04月14日 09:34撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
4/14 9:34
黒滝村は咲いていました。
明るい農村
2011年04月14日 09:41撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/14 9:41
明るい農村
地蔵峠トンネル
2011年04月14日 09:50撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/14 9:50
地蔵峠トンネル
今日は、車道歩きに備えて
靴紐ゆるゆる作戦!!
大成功!!
2011年04月14日 10:00撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/14 10:00
今日は、車道歩きに備えて
靴紐ゆるゆる作戦!!
大成功!!
地蔵峠10:13
2011年04月14日 10:13撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/14 10:13
地蔵峠10:13
シャドウもだいぶ短くなってきた。
10:29
2011年04月14日 10:29撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
4/14 10:29
シャドウもだいぶ短くなってきた。
10:29
春日神社10:36
2011年04月14日 10:36撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/14 10:36
春日神社10:36
栃の大木
2011年04月14日 10:41撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/14 10:41
栃の大木
やっぱし・・
2011年04月14日 10:50撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/14 10:50
やっぱし・・
ここは天空のお寺だな
2011年04月14日 10:55撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/14 10:55
ここは天空のお寺だな
鳳閣寺10:58
ここからの奥千本コースは稀にみる快適な散策路です。林間で夏でもお薦め。
2011年04月14日 10:58撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/14 10:58
鳳閣寺10:58
ここからの奥千本コースは稀にみる快適な散策路です。林間で夏でもお薦め。
捕らえたぞーー。
奥千本口11:36
2011年04月14日 11:36撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/14 11:36
捕らえたぞーー。
奥千本口11:36
義経の隠れ堂
2011年04月14日 11:49撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/14 11:49
義経の隠れ堂
奥千本口到着11:58
くるりんぱ完成。
2011年04月14日 11:58撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/14 11:58
奥千本口到着11:58
くるりんぱ完成。
高城山
12:09
2011年04月14日 12:09撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/14 12:09
高城山
12:09
城構えになってます。
2011年04月14日 12:14撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/14 12:14
城構えになってます。
水分神社
2011年04月14日 12:24撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/14 12:24
水分神社
やっと花見の宴
13:02
お花見マットに桜花が映えます
2011年04月14日 13:02撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
4/14 13:02
やっと花見の宴
13:02
お花見マットに桜花が映えます
ゆったりと知恵の輪ペグを解いてみる。
2011年04月14日 13:18撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/14 13:18
ゆったりと知恵の輪ペグを解いてみる。
吉野の桜は猫杓のソメイでなく
山桜だと
2011年04月14日 13:54撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
3
4/14 13:54
吉野の桜は猫杓のソメイでなく
山桜だと
ここは花見より花眺か。
2011年04月14日 13:57撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
4/14 13:57
ここは花見より花眺か。
でもまだ、このあたりは見頃のちょっと前か?
拡大するのならこれなんですが、今回の一番大きな画像
2011年04月14日 14:06撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
3
4/14 14:06
でもまだ、このあたりは見頃のちょっと前か?
拡大するのならこれなんですが、今回の一番大きな画像
平日なのに・・・
2011年04月14日 14:08撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/14 14:08
平日なのに・・・
こんな格好
2011年04月14日 14:10撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/14 14:10
こんな格好
おみや街
2011年04月14日 14:34撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/14 14:34
おみや街
蔵王堂
でかっー
2011年04月14日 14:40撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
3
4/14 14:40
蔵王堂
でかっー
ど・どーーんと巨大な山門
2011年04月14日 14:45撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
4/14 14:45
ど・どーーんと巨大な山門
ショートカット
2011年04月14日 15:00撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/14 15:00
ショートカット
吉野駅15:13
2011年04月14日 15:13撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4/14 15:13
吉野駅15:13
撮影機器:

感想

天気の良い日に休日をスライドして
ゆったり、まったり花見を楽しもう。の予定だった。

宴前の運動に、歩く、ブナのコースが気持ちいい。
で歩く。二蔵小屋に行ってみたい。で歩く。
気が付けばお花見の山は遥かに遠く
”今から帰っても、もう間に合わない!!”って事に

温泉のある洞川に下って村の桜で宴を。に変更

でも温泉お休み。標高が高く開花はまだ先・・・チーーン

村はずれの林道脇という趣のない場所で宴泊
次の日は、峠を越え隣りの村を突っ切り、山に分け入り
再び出発点に戻り、リベンジ成功!!

やれやれ・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2200人

コメント

こんばんわ、kimidoriさん
天気も良くって最高でしたね。

それにしても山ごはん、贅沢ですねぇ〜

大きな写真も迫力あっていいです
2011/4/15 20:13
こんにちはtabioさん
宴用に、肉、卵、豆腐にシイタケ、生野菜5種も背負って行きました。
3食の予定でしたが、こりゃあ余るなーと
1食追加です。結局その1食でお花見しました。

お花見マットは800g。使用後は茶屋に寄付して
代わりに一升瓶をぶちこんで帰って来ました。
2011/4/16 8:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら