記録ID: 1070868
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
金精峠から錫が岳
2011年10月08日(土) 〜
2011年10月09日(日)

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 15:13
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 1,430m
- 下り
- 1,970m
コースタイム
2日目
- 山行
- 0:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:00
距離 5.5km
登り 812m
下り 282m
2日目
- 山行
- 3:07
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 3:56
距離 0m
登り 0m
下り 0m
3日目
- 山行
- 1:31
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 1:49
距離 2.7km
登り 83m
下り 308m
4日目
- 山行
- 7:03
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 8:09
距離 10.8km
登り 540m
下り 1,407m
.gpxの操作に慣れず4日行程になってるが、実際は一泊二日です。
一日目 金精峠7:05発 、錫の水場13:27泊
二日目 錫の水場5:45発、西ノ湖BS着13:55
一日目 金精峠7:05発 、錫の水場13:27泊
二日目 錫の水場5:45発、西ノ湖BS着13:55
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
西ノ湖入口BS14:15乗車 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
30年越の憧れだった、白錫尾根。まだ錫から国境平が残ってしまった。 意外に踏み跡やマークも残っているし、単独で歩いている人もに出会う。 錫の水場で泊。 |
写真
感想
30年越の白錫尾根だった。錫から国境平いけるでしょうか
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:493人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する







いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する