記録ID: 1071079
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
周助山〜登戸〜竹寺〜豆口山〜浅見茶屋(奥武蔵)
2017年02月25日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:19
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,379m
- 下り
- 1,352m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 6:19
距離 16.1km
登り 1,380m
下り 1,363m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
浅見茶屋の鍋焼きうどんを目指してバリエーションルート行ってきました。
大丈夫かなと思ってた箇所はやはりダメで、力付くで尾根に取り付きました。
周助山から竹寺までは、一瞬仁田山峠に下りそうな意外は問題なし。竹寺から一度下って隣の尾根に行くルートが分かりませんでした。
また浅見茶屋に下る際に尾根道を真っすぐ行ってしまい、結構苦労しました。
浅見茶屋は予定通り12時前に着き、思いのほか空いており、ビールと鍋焼きうどんで、まったりと時間を過ごすことができました。最後、吉田山に行く尾根道への取り付き方もテープはあったものの、方向が違い、これも結構無理矢理に登りました。
晴れていたので尾根がすぐ見つかりましたが、ガスっていたらどうだったかなと反省です。
今回登山詳細図を忘れてしまい、GPS頼みだったのが大失敗です。
バリエーションルート中、お会いしたのは周助山付近でお一人、山道でもスルギでお一人と週末にもかかわらず、とても静かな山行でした。帰りの電車は多くのハイカーで賑やかでしたが(笑い)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:507人
バリルートは大変だったみたいですね!
まぁ、自分には無理ですけど...。
ビールと鍋焼きうどんの組み合わせは最高だったのではありませんか♪
羨ましい限りです!
ちなみに、自分は11時50分〜12時35分頃までいましたよ(笑)
お疲れさまでした。
ayamoekanoさん、コメントありがとうございます。
浅見茶屋で遭遇してましたか。
昨年三月三日来訪時、鍋焼きうどんが終了してたので、今度こそと思って、竹寺絡めて目指しました。
またいずれかで。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する