FTR 100k(第11回FunTrails Round 秩父&奥武蔵)

- GPS
- 19:37
- 距離
- 107km
- 登り
- 6,447m
- 下り
- 6,438m
コースタイム
- 山行
- 16:56
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 17:33
| 天候 | 晴れ☀️ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
明瞭だが夜間は分かりにくとこあって普通にロスト |
| その他周辺情報 | 西武秩父駅近くの夢庵 武甲温泉が仮眠付きで2200円でやっていたが払えんなと思い帰った🫠 |
写真
ドロップ何とかやらを交換する所。結局面倒くさくなってジェルをちょろっと付け足しくらいだった
トポの靴に変える予定だったがasicsゲルトラブーコが好調もあり履き替えなかった
感想
FTR/100kを走ってきた。
自身3回目のトレイルレース。そしてトレイルで100kmという距離は走った事がなく未知なる領域。スタート前は何時に戻って来れるかまるでわからない。とりあえず、24時間以内に完走という超アバウトな目標を立て本番を迎えた。
結果として、19時間34分と予想より早く完走したのだが、走り終えて早速筋肉痛、特に前腿が酷い。おかげでウンコする時、便座に座る時がけっこう痛かった(今は完治)。
簡単に振り返ってみると、低山を何度も繰り返し高低差を見ての通りギザギザで、ギザギザの中に更に細かいギザギザもあるようで脚をかなり疲弊させるキツさ満点のルートであった。そんな過酷さもあるのだが、エイドのクオリティが高く運営、スタッフの雰囲気、ランナーへのおもてなしが最高であった。
序盤は力まず走行、TJAR出場実績のある方と話しながら走ったが間近で見ると流石の一言、力強く感服した。どうやら前腿が筋肉痛にならない様な走り方を見つけ出したそうで聞いとけば良かった。
40~50k辺りが眠気も感じ踏ん張りどころだった。
アミノサウルスのカフェイン入りをぶち込み、かなり効き目が良かったのか60~70kの区間が身体がかなり楽になった。
疲労も溜まり最後の高山への登り、階段も含めここがラスボスの様に思えた。
80k過ぎ、大腿四頭筋にようやく痛みを感じ明日の割と重めの筋肉痛を確信する。久々の感覚だ。けれど走るとそうでも無い、まだやれる。
最終エイド、、スイスで一緒の参加メンバーの1人がボランティアとしていて豆乳スープを飲みながら少し会話、久々に人と会話したかの様な感覚、そしてラストスパートへ締めにかかる。
ほぼ降り、ゴール直前は全部ロードやろと舐めていたら普通にトレイルもあってぬおぉおおってなった。
最後はバク転しながらゴール予定だったがジャンピングゴールに変更、記念すべき100kを元気に締め括った。
夜間のトレイル、この距離、エイドのクオリティの高さを十分に楽しむことが出来た。
100kトレイルがFTRで良かった。
おしまい
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
かめきち












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する