記録ID: 1093425
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								屋久島
						小雨の中の屋久島登山走(淀川登山口〜黒味岳〜宮之浦岳〜縄文杉〜荒川登山口)
								2017年03月24日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 24.3km
 - 登り
 - 1,224m
 - 下り
 - 1,995m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 8:24
 - 休憩
 - 1:08
 - 合計
 - 9:32
 
15:52
															ゴール地点
 
						
					宮之浦岳の登りと下りに雪道になり、注意深く歩き必要がありました。
黒味岳は、クサリ場が沢山あり、時間と体力を消耗しました。
トロッコ列車のレール道は、小杉谷橋を超えると歩道の板が無くなるため、枕木の上を歩かねばならず、歩幅が合わなかった。
							黒味岳は、クサリ場が沢山あり、時間と体力を消耗しました。
トロッコ列車のレール道は、小杉谷橋を超えると歩道の板が無くなるため、枕木の上を歩かねばならず、歩幅が合わなかった。
| 天候 | 小雨模様の曇りで霧が立ち込めていた。黒味岳山頂付近で一度だけ晴れ間あり。 3/23〜25日の中で3/23日,3/25日はどしゃ降りだったので、3/24日の天気は非常にラッキーでした。寒くも暑くもなく登山に適した天候でした。  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																				バス										タクシー																				
																																																 
						<帰り>荒川登山口〜屋久杉自然館(690円),屋久杉自然館〜中央(310円)  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					登山道は基本的によく整備されている。 宮之浦岳の付近の登山道に雪が多くアイゼンは不要だが、滑るので注意が必要です。 木の階段は整備されているが木の上に雪があるとすごく滑るので注意が必要。 逆に花こう岩でできている山なので岩の上は滑らず、安心して歩けました。  | 
			
| その他周辺情報 | 民宿いっぱち。 食事がおいしく登山者用のレンタルやお土産もありオススメです。 洗濯機,乾燥機も無料で使え、お風呂後にすぐに洗って乾燥が出来ます。 http://yakushimaippachi.sakura.ne.jp/index.html  | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																ソフトシェル
																ズボン
																靴下
																グローブ
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																昼ご飯
																行動食
																飲料
																地図(地形図)
																計画書
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																携帯
																時計
																タオル
																ストック
																カメラ
															 
												 | 
			
|---|
感想
					ほとんど休暇を取っていなかったので、何とか仕事の区切りをつけて2連休を取得し以前より行きたかった屋久島の宮之浦岳に挑戦しました。
小雨が降る中でしたが寒さも暑さもなく登山日和で、前日と翌日の大雨と比較してもラッキーでした。そして、急遽予定変更で登った黒味岳では少しの間晴れ間があり、これから行く宮之浦岳が良く見え、本当にラッキーな山行だったと思います。
そして縄文杉。
大きさ,雄大さ,他の存在とは異なる圧倒的な存在感でした。
屋久島のほぼ中央に位置する屋久島の主。世界遺産に相応しい存在だと感じました。
山行の途中で、ヤクシカ,ヤクザルにも会うことが出来ました。
屋久島や鹿児島は人が温かく、食事も美味しく、少し観光も出来、良い2泊3日の旅行になりました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1051人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
										
					
									無雪期ピークハント/縦走
									屋久島 [3日]
							
							
									宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
									
					利用交通機関:
									車・バイク、									電車・バス、									タクシー										
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									4/5
							
								wakushige
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										










					
					
		
wakushigeさん こんばんは!
屋久島ですか〜! 驚きましたし羨まし〜ですね
2泊3日で登れるんですね〜
一度は行ってみたい楽園ですね
ヤクシカ、ヤクザルにも是非、遭遇してみたいですね〜(笑)
コメントありがとうございます。
仕事を他の方にお願いし、2連休を頂き行ってきました。
全般的に曇り,小雨でしたが大雨に降られることはなく、
雄大な縄文杉にも会え、貴重な屋久島体験になりました。
私の場合は宮之浦岳登頂メインで一日でせわしくまわりましたが、避難小屋が沢山あるので、
避難小屋に何泊もしながらゆっくりまわられている方もいらっしゃいました。
もう一度行けるなら、ゆっくりとまわってより屋久島を感じてみたい。
そう思える屋久島でしたよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する