記録ID: 8804802
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島
屋久島 宮之浦岳ー黒味岳ー永田岳
2025年10月12日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:00
- 距離
- 22.0km
- 登り
- 1,694m
- 下り
- 1,814m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:41
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 9:50
距離 22.0km
登り 1,694m
下り 1,814m
15:20
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
屋久島遠征最初日は黒味岳ー宮之浦岳ー永田岳ー黒味岳の3岳ならぬ4岳制覇いたしました。
朝は3:00起きで登山口に着いたのは5:00ほどになります。ライトをバッチリ装着して進めます。
登山道はバッチリ整備されていますので、危険箇所はありません。
花崗岩はあんまり滑らず適当に足を置いてもなんとかなりますが、昨日の台風のせいで道が川のようでした。
なので登山靴はぴしゃぴしゃでここが1番辛かったです笑
前半戦ー黒味岳、宮之浦岳、永田岳はガスっていました。
後半戦ー宮之浦岳(永田岳からの往路)、黒味岳パート2は抜群に晴れていました。
屋久島の晴れは他の山の絶景を軽く凌駕してきます。また花崗岩が露出した岩山、四方を巡る海、
高山の山々と屋久島でしか得れない栄養があります。
そんな大好きな屋久島ですが当分訪問は先になるかも知れません、一つはその素晴らしさを全てではないですが一部知れました。
誰かに誘われない限りは九州内のまだ知らない山を攻めたいと思います。
遠征は疲れなたなと思い今日はゆっくり休みます🎌
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
屋久島 [3日]
宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する