プレミアムフライデー高尾南陵ナイトラン


- GPS
- 03:23
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 1,117m
- 下り
- 1,103m
コースタイム
- 山行
- 3:11
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 3:23
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
プレミアムフライデーの週末。会社を早めに上がり16時頃高尾山口に到着。
高尾南稜トレイルへ。久しぶりだったが、よく整備されていて走りやすい。
城山に到着した時は真っ暗。山頂から見える街明かりが綺麗だ。
影信まで行こうかと思っていたが、今日はここまで。高尾山を経由して一号路で
高尾山口に下山。高尾温泉に入りメガ生ジョッキビールで乾杯。
金曜の夜の新しい遊び方を発見できた。
■装備リスト
[PACK]
・ザック HOKA ONE ONE F-LIGHT
★ポケット多めの10L前後のザックが欲しい
[CLOTHING]
・アンダーウェア finetrack フラッドラッシュスキンメッシュT
・トップス Patagonia Capilene Thermal Weight Zip Neck Hoody
★肌寒いこの時期のトレイルに丁度良い
・パンツ Patagonia STRIDER PRO SHORTS
・ヘッドウェア ARCTERYX フェーズARヘッドバンド
・グローブ finetrack ラピッドラッシュ グローブ
・ソックス Injinji Trail MidWeight Mini-Crew
・シューズ Inov-8 X-Talon 212
・インソール SuperFeet Trim Fit Carbon
・ウインドジャケット Teton Bros. Wind River Hoody
・ウインドパンツ Teton Bros. Wind River Pants
・インサレーション Patagonia Ultralight Down Jacket
[OTHERS]
・ヘッドライト Black Diamond SPRINTER
★ホントに200lmあるのかなという微妙な明るさ。充電不足?
・ファーストエイドキット in EXPED FOLD DRYBAG FIRST AID S
(常備薬, 絆創膏, ティッシュ, テーピング, エマージェンシーシート)
・時計 EPSON WristableGPS SF-850PB
・携帯電話 Apple iPhone7
・ロッカーキー
[FOOD]
・自作エナジージェル(4oz) in ソフトフラスク
・BCAA粉末*2, イオンドリンク粉末*2
・水 500ml*2
[移動中]
・GREGORY ALL DAY
・着替え一式(Tシャツ, 下着, 靴下)
・タオル cocoon Light Microfiber Terry Towel S
・電源一式(予備バッテリー, ライトニングケーブル)
・財布, 鍵
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する