記録ID: 1111673
全員に公開
ハイキング
東海
第12回濃尾平野一周 琴塚バス停→鳥羽川バス停
2017年04月22日(土) [日帰り]

体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:35
- 距離
- 26.7km
- 登り
- 2,105m
- 下り
- 2,099m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:17
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 10:35
距離 26.7km
登り 2,119m
下り 2,119m
8:12
31分
スタート地点
18:47
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:岐阜バス鳥羽川バス停→岐阜→豊橋→二川 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
最後の百々ヶ峰から岩崎方面へ降りましたが、細尾根&細道&岩場&急下り、おまけに日も落ちかけ、冷や汗でした。 |
| その他周辺情報 | 岐阜でイトシン(銭湯)駅ビルのスーパー(知らんかった)弁当(半額寿司) |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
水1リットル持参で道中で3本購入(金華山
千鳥橋
最後降りて)
|
|---|
感想
第12回となりました。先輩から、藪ないよって、言うことでちょっと千鳥橋からもうちょっと距離を延ばして鳥羽川まで・・・正直きつかった^^
権現山で、きれいな御夫人に紙見せて、これで行こうとなんて言ったところ、”この時間からの岩場の細尾根は危険だから、三田洞経由で行きなさい”っていわれて迷いましたが、赤線書いてないんで、無視っちゃって、行きましたが、案の上いわれた通りの、細尾根、細道、急下り、おまけに、途中はっきりしたところもあって、本線らしいと快調に降りたらルートはずれ・・・迷いましたが戻りました。そしたらその細尾根、細道・・・日も落ちてきそうで、怖くなって、冷や汗もんでした。
もうくたくた・・・ですが銭湯、気持ちよかった!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:577人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する


















今度同じルートやってみようかな☆
お疲れ様でした(*´?`*)
初ですね、こんちは
そういえば細尾根で少し藪でしたね・・・忘れていました!
でも面白かったでしょ!(笑)
アナグマがいたのですね。昨日僕も青山高原で見ました〜
それとよくあの埋まった三角点見つけましたね!
先輩、おはようございます。わかるかなって?いうことで、探してみました
最後の百々ヶ峰からがちょっと時間が足りなかったんでしょうね。しかし中高頂いたご婦人、よくわかっていらっしゃる、正直半信半疑でしたが、良く登っておられるんでしょうね、参りました
ついでながら、次のコース、藪あります
と思って 顔を見たら ぶっさいくなのは アナグマです
初です、こんな生き物
確か、ほんのちょっとだったかと・・・
最近物忘れが激しいのでね、行ってみたらわかりますよ!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する