記録ID: 1116674
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
静かな和名倉山と絶景西御殿岩(民宿みはらしから往復)
2017年04月28日(金) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:59
- 距離
- 25.2km
- 登り
- 1,852m
- 下り
- 1,852m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 7:01
距離 25.2km
登り 1,852m
下り 1,867m
13:58
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
北斜面に残雪ありましたが、チェーンスパイク使わずに通過できました。 また、411号のおいらん淵からは通行止め、落合橋から入る迂回ルートを使いました。 |
写真
撮影機器:
感想
GWの休暇が本日からで、去年も行った本当に静かな和名倉山に車で出かけました。
午前晴れの天気予報で、笹の広がるきれいな風景を充分満喫しました。
今回は「大展望が広がる」とコメントのある西御殿岩にも寄ります。
10時過ぎると雲が湧いてきましたが、おおむね遠望がきき西御殿岩で25分の昼食。コンビにおにぎりのおかずは奥秩父の山々、雪の残る南アルプス、大菩薩、和名倉山など360度の絶景、たっぷり堪能し満腹です。
ただ、車だと下山後すぐの祝杯が挙げられず、達成感を感じるのは自宅での入浴後となり、これだけは残念です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:939人
えっ、もうGW休暇入りですか……羨ましい
拙者は年に一度の作業で
この時期の和名倉山、まだ部分的にせよ残雪があるんですね。
拙者はみはらしに前泊した上で往復しましたが、最初から御殿岩に寄るなんて考えもしませんでした。
とにかく着実に戻ってくることに専念。
でも山頂近くで、作業道のような踏み跡に迷い込んでしまいましたが……。
出来れば、秩父側に縦走してみたいです。
半袖隊長
半袖隊長、こんにちは。
奥秩父最深部なので、珍しく車利用で行ってきました。御殿岩で遅くなっても帰れるので安心でした。
残雪ですが、今年は量が多いのと変なときに降ったので残っているんだと思います。
去年は4月29日でしたが、雪や凍結は全然ありませんでした。
三又分岐から秩父側に下りられるルートもあるので、次回の計画にします。
半袖隊長、今日の計画を見るとA食堂オープン時に到着ですか?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する