記録ID: 1121689
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
【GW登山】中央アルプスの白き孤峰・三ノ沢岳
2017年04月30日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 658m
- 下り
- 654m
コースタイム
8:40 千畳敷ロープウェイ駅
9:10 極楽平
10:20 三ノ沢岳のコル
11:10 三ノ沢岳(〜11:45)
13:10 極楽平
13:20 千畳敷ロープウェイ駅
9:10 極楽平
10:20 三ノ沢岳のコル
11:10 三ノ沢岳(〜11:45)
13:10 極楽平
13:20 千畳敷ロープウェイ駅
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
バスは7時過ぎ、ロープウェイは7時50分の臨時便が出たので予定より少し早くスタートできました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
GWでも三ノ沢岳へ向かう人はほとんどおらず、自分たちの他にはBCのボーダーお1人だけでした。 ナイフリッジの稜線はまだまだ刃先を通ることができず、ルートファイティングが必要でした。 |
その他周辺情報 | ロープウェイの半券利用して、いつも通りこぶしの湯へ。麓の光前寺のしだれ桜が満開だったので帰りに立ち寄りました。 |
写真
撮影機器:
感想
GWの残雪登山、中央アルプスの三ノ沢岳へ登ってきました。
主稜線から外れた位置にあるので、あまり目立たない山ではありますが、極楽平から眺めたその姿は圧巻の一言!
美しい山容はとにかく見事で、木曽駒ヶ岳よりも盟主らしい風格さえ感じました。
山頂に至る稜線は狭く急峻で一筋縄ではいかないですが、GWにも関わらずノートレースの貸し切り登山ができたので、意外と穴場なのかもしれません。
緊張感ある山行でしたが、三ノ沢岳の魅力を知れて良かったです。
▼ブログ
http://bluesky.rash.jp/blog/hiking/sannosawadake.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:848人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する