記録ID: 1123961
全員に公開
ハイキング
比良山系
人、人の武奈ヶ岳
2017年05月03日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,088m
- 下り
- 1,083m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:46
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 7:13
8:10
15分
スタート地点
15:23
ゴール地点
登山道の雪はもう無い。
天候 | 曇り一時晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
正面谷管理棟前に登山ポストあり。 道に雪は殆ど無くなった。 |
その他周辺情報 | 比良川沿いに比良トピア(温泉)有り。 |
写真
感想
ゴールデンウィーク。近場の山でと、武奈ヶ岳へ登ることにした。なんとか正面谷の上の駐車場に駐められた。
登りはダケ道。下りはコヤマノ岳南稜。道は荒れた所は無い。迷う所も無い。問題は離合。次々と擦れ違う。まあ仕方無いですね。
HB1214さんと逢えればと思いましたが、人が多過ぎました。分からない・・又の機会を。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:590人
こんにちは。
昨日はほんとに人が多かったですね。kol-yosiokaさんのコースタイムを見ているとコヤマノ分岐からパノラマコース分岐の間でわたしたちとすれ違っていることになっていますね。分岐からコヤマノ岳方面には行ったところすぐでワンちゃん2匹には会ったのは覚えていますが。
こんにちは。
ワンちゃん2匹を連れた夫婦の登山者は、私達の後ろを歩いておられました。ホントに僅かの差かも知れません。次の機会の楽しみにしておきます。
kol-yosioka さん、今日は。
北比良峠の老松は枯れたのですか。残念ですね。昨年の今頃、連休明けに行った時は、まだ枯れていませんでしたのに・・。 殺風景になりますね。
mesnerさん こんにちわは。
去年は半分枯れたのですが、今年は残っていた所が枯れてしまいました。
若い時の記憶にある風景が消えるのは 寂しいし、自分も年を取ったと感じてしまいますね・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する