記録ID: 1125992
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
越前岳 山神社より周回
2017年05月04日(木) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:22
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 846m
- 下り
- 833m
コースタイム
| 天候 | 曇りのち晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
*山神社から割石峠は沢ルートにて、目印・ケルン・踏み跡にてコースを良く見定めてください。 *呼子岳から越前岳は狭い尾根で切れ落ちているので、躓き、転倒注意。*越前岳から山神社への下りは、V字登山道にサブルートがありました。 *トイレは、山神社駐車場と愛鷹山荘近くの登山道脇にあります。 |
写真
前岳・位牌岳への分岐。今日は直進です。
2014年4月位牌岳の帰りに、このチョイ先で足を滑らせ胸を圧迫、心臓が悲鳴を上げたかと思うほどに息が詰まりました。
下山後の診断の結果、肋骨骨折でした。
2014年4月位牌岳の帰りに、このチョイ先で足を滑らせ胸を圧迫、心臓が悲鳴を上げたかと思うほどに息が詰まりました。
下山後の診断の結果、肋骨骨折でした。
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
|---|
感想
2012年9月以来の越前岳です。
前回は、反時計回りでの周回でした。
割石峠から大沢を下っている途中でゲリラ豪雨に遭いました。
辺りは薄暗くなり、豪雨で視界も悪く、頭をよぎったのは鉄砲水。
パニック状態となりコースが分からなくなり、大石の上を渡り歩き、滑り転倒の恐怖、沢を下れなくなると山側のヤブ漕ぎで下ったことを思い出します。
今日は時計回りで周回しましたが、呼子岳から越前岳間の切れ落ちた細尾根では目がクラクラ、急坂の登りでヘロヘロ状態で越前岳に着きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:532人











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する