記録ID: 1145325
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						雲取山 〜炎天下〜
								2017年05月20日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 06:53
 - 距離
 - 22.7km
 - 登り
 - 1,754m
 - 下り
 - 1,746m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 6:28
 - 休憩
 - 0:17
 - 合計
 - 6:45
 
					  距離 22.7km
					  登り 1,754m
					  下り 1,757m
					  
									    					17:13
															ゴール地点
 
						| 天候 | 快晴(暑い) | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						復路:鴨沢BS1838-1915奥多摩ST(西東京バス) ※久しぶりの週末快晴ということもあり大混雑、増便多数。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					危険個所はありません。 ブナ坂から山頂までの登りは紫外線と日光が直撃、対策必須。  | 
			
| その他周辺情報 | 河辺温泉梅の湯 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
														 
																Tシャツ
																ズボン
																靴下
																防寒着
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																行動食
																飲料
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																計画書
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																筆記用具
																ガイド地図(ブック)
																ファーストエイドキット
																日焼け止め
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																カメラ
															 
												 | 
			
|---|---|
| 備考 | 日焼け止めが活躍(汗で塗りなおす) | 
感想
					久しぶりの週末の晴れ、5月という低山の登山に適した時期の奥多摩は大混雑でした。テントの数の多さに驚き、雲取山荘は予約受付を来週の土曜日までも終了したという状況のようです。
私といえば、すっかり寝坊してしまい混雑に紛れつつ、暑さのピークの時間帯を登ってきました。テント泊の人たち、小屋の予約をとれた人たちがうらやましい!
下山後ビールばっかり飲んでました。
プロトレック記録
max1927
min503
asc1415
dsc1385
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:624人
	
								奥多摩ニャンコ
			
										
										
							







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する