記録ID: 115940
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								日光・那須・筑波
						那須岳(茶臼岳〜朝日岳〜三本槍岳)縦走
								2011年06月04日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - 06:40
 - 距離
 - 10.6km
 - 登り
 - 722m
 - 下り
 - 1,021m
 
コースタイム
					山頂駅 9:00
↓
茶臼岳 9:40
↓
峰の茶屋跡避難小屋
↓
朝日岳 11:20
朝日岳の肩(昼食)
↓
熊見曽根
↓
清水平 12:50
↓
三本槍岳 13:30
↓
清水平
朝日岳の肩
↓
峰の茶屋跡避難小屋 15:10
↓
峠の茶屋 15:40
山麓駅到着
							↓
茶臼岳 9:40
↓
峰の茶屋跡避難小屋
↓
朝日岳 11:20
朝日岳の肩(昼食)
↓
熊見曽根
↓
清水平 12:50
↓
三本槍岳 13:30
↓
清水平
朝日岳の肩
↓
峰の茶屋跡避難小屋 15:10
↓
峠の茶屋 15:40
山麓駅到着
| 天候 | うす曇(時々晴れ間) | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2011年06月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					・今回のコース中、登山道はしっかり整備されていました。 ・峰の茶屋跡避難小屋より少し先に残雪トラバースあり (アイゼンは着けませんでしたが、なめてはいけません) ・茶臼岳までは観光客も多くニギヤカですが 朝日岳の肩から三本槍岳までの気持ち良いコースは 人がいなくなり、静かにユックリ 山歩きを愉しめます。 ・峰の茶屋跡避難小屋にはトイレありません。 <要注意> 今回のコース中 トイレはありません。  | 
			
写真
感想
					被災地福島にいる長男と合流して、
気分リフレッシュ!を込めての 親子3人の山行です。
梅雨の合い間に、晴れ間も見える穏やか天気で感謝!
カミさんも張り切って、
 三山縦走にトライしよう!と、言う事で決行。
茶臼岳山頂からこれからの朝日岳・三本槍岳コースを見渡し、
無理かな?と思いながらも、達成できた事に大満足です!
途中、山小屋なくトイレに困りましたが
おかげで(?)タイム短縮で、明るいうちに下山できました。
頂上からの眺望は残念でしたが、心配していた風もなく
尾根歩き、岩場歩き、雪渓と、気持ちよく歩けた山行になりました。
今回は、下りてすぐの那須温泉で一泊。
 本日の無事山行にカンパ〜イ!!
http://aoaomidori.blog.fc2.com/blog-entry-329.html
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1551人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
										
					
									ハイキング
									日光・那須・筑波 [日帰り]
							
							
									峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
									
					利用交通機関:
									車・バイク																												
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									3/5
							
									
									
									
									
										
										
										
							
										
										
										









					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する