記録ID: 1164748
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
吉和冠山、寂地山
2017年06月10日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:16
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 832m
- 下り
- 969m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 6:14
距離 15.0km
登り 832m
下り 986m
15:51
09:38 移動の開始
12:17 寂地山
13:29 冠山
14:09 食事(〜14:54)
15:51 移動の終了
12:17 寂地山
13:29 冠山
14:09 食事(〜14:54)
15:51 移動の終了
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
駐車場は、松ノ木峠から廿日市市寄りに100mほど行ったところにあります。潮原方面は、汐谷登山口付近に数台駐められます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
松ノ木峠からの道は、久しぶりに地面のぬかるみが殆どなく、歩きやすかったです。ただ、水はけが悪い場所が何カ所かあるので、これからの季節はある程度ぬかるんでいることは覚悟した方がいいです。 終始踏み跡はしっかりとしていて、道迷いの危険は殆どないですが、「間違えて入っていってしまって、戻ってきた踏み跡」が何カ所かあるので、「あれ?」と思ったら、すぐ引き返しましょう。 クルソン仏岩付近は若干の岩登りや岩場のトラバースがあります。 |
その他周辺情報 | 松ノ木峠と冠高原入口バス停の中間にはelephant sweetsというパンと焼き菓子のお店が有り、軽食も食べられるようです。ここのパンは天然酵母で焼いていて、自然な味で私のお気に入りです。 潮原温泉は日帰り入浴可です。車で来られている方は、他に羅漢温泉や小瀬川温泉など何カ所かあります。 トイレは、松ノ木峠側にはありません。バスで来る人は、津田バス停(バス会社の営業所)で数分間停まるので、運転手に言えばトイレを貸してもらえます。 潮原温泉側は、バス停の横に公衆トイレがあります。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ(1)
予備電池(2)
1/25000地形図(1)
コンパス(1)
笛(1)
筆記具(1)
保険証(1)
飲料(1)
ティッシュ(1)
バンドエイド(1)
タオル(3)
携帯電話(1)
雨具(1)
水筒(1)
時計(1)
非常食(1)
GPS(1)
ファーストエイドキット(1)
医薬品(1)
カメラ(1)
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:673人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する