ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 122015
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

生ビールのため、蝶ヶ岳 - 横尾 - 槍沢 - 西岳 - 大天井 - 常念岳 - 蝶ヶ岳

2011年07月16日(土) 〜 2011年07月17日(日)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
35:23
距離
48.0km
登り
4,799m
下り
4,787m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

注意:今回、時間を全く気にせず、以下は記憶から「だいたい」の時間です。

Day 1
0:00 三俣駐車場
02:20 蝶ヶ岳 06:00
14:00 大天井

Day 2
05:00 大天井
10:30 三俣駐車場
天候 晴れ、バテバテ暑いすぎ
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
横尾山荘
夜でも美しい
蝶ヶ岳のテント場が良い
蝶ヶ岳のテント場が良い
ひな数匹もいました。
4
ひな数匹もいました。
槍のほう、雪はまだいっぱいあります。
1
槍のほう、雪はまだいっぱいあります。
西岳への道が崩れています。
西岳への道が崩れています。
いつか、槍の右側に見える北鎌尾根をやってみたい。。。
1
いつか、槍の右側に見える北鎌尾根をやってみたい。。。
ハナちゃんがバテバテで死にそうでした。
1
ハナちゃんがバテバテで死にそうでした。
大天井で生ビールは、本当に美味しかった。
大天井で生ビールは、本当に美味しかった。
どの角度から、槍はカッコイ。
2
どの角度から、槍はカッコイ。
Pringles は塩分のため?
Pringles は塩分のため?
ハナはまだとても、とても疲れています。
お休みしましょう。
4
ハナはまだとても、とても疲れています。
お休みしましょう。
翌日の朝の満月!
このルートは最高。
1
このルートは最高。
今回の荷物は大体9kg。テント、シュラフ、等含めて。
1
今回の荷物は大体9kg。テント、シュラフ、等含めて。

感想

今回の目的は、生ビールでした。

PEAKS雑誌北アルプス山小屋特集を参考して、生ビールマークをList-up、ルートを決めました。
蝶ヶ岳小屋、大天井小屋、 常念小屋、どこ泊まっても、生ビールが待っています。日本は最高ですね!

でも、いつもの最低軽さ、早いピストンの考え方を捨てて、ゆっくり、楽しく行きたかった。

しかし、天気は暑すぎました! 西岳を通て、日陰がゼロに近い。
ハナのペースがどんどん遅くなる。ちょっとしたハイマツの日陰で止まって入る。
水を無理やりほどあげても早くならない。
何回も長い休憩を作ってあげて、彼女の舌の色を確認しながら、
ゆっくり行くしかない。

本当は、常念までいくつもりでしたが、大天井にも生ビールがありましたので、泊まりました。

翌日早く起きて、常念経由で三俣に降りました。

今回は楽しかったし、生ビールを山で飲みましたが、
日本の暑い夏の間に、ハナちゃんのために朝一ピストンに戻ります。


         ***********

また、ヤマレコのユーサーさん幾つかと会いました。(kzhashiさん)

(今回の参考のレコは、kurosukeさんでした。ありがとうございました)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-80593.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2337人

コメント

hanameizanさん、こんにちは。
今回もロングお疲れ様です。

BORN TO RUNに書いてあった通り、人間はどんな動物より持久力がありますが、hanaちゃんにはこの暑さは厳しかったでしょうね。
犬は夜行性ですし、しばらくは暑くなる前の未明の登山が良いでしょうね。
2011/7/18 3:20
hanaちゃん
hanameizanさん、おはようございます。

またまた今回もロングしかも凄い標高差でしたね
1泊2日でやってしまうhanaちゃんも凄過ぎです

大展望満喫のウルトラライト山行、お疲れ様でした
2011/7/18 8:00
To: Matsuさん
そのとおりですね。本当は、登山を夜中ばかりやればいいんですが、
すると写真を撮れないし、楽しくない。だっきょとうして、
夏の間、午前中だけのほうが親切ですね。
2011/7/18 18:44
To: kusmmkさん
コメントありがとうございました。

kurosukeさんが同じルートを一日で回りまして、真似したかったが、登山は競争ではなくて、今回の目的は「楽しい」でした。

「ウルトラライト山行」ですが、その本を買ったばかり、ちょっとはまりそうです。荷物をかるくするのも楽しいですね!
2011/7/18 18:47
行ってきましたね
hanameizan-san,こんばんは。
はなちゃん、よくがんばりました。
私も最近、蝉が鳴いていたり良い景色に出会うと
もったいないのでそこに長い時間いるようにしています。走りきっちゃうともったいないですから
私は、今週は、hanameizan-sanのボランティアに刺激されて、岩手にボランティアに来ています。
次はまた北岳に行きたいです。
はなちゃんも年でしょうから身体に気をつけてください。家の猫も19才でぼけていて?ご飯をあげるとこれはいやだあれはいやだと良く鳴くようになりました。
2011/7/18 23:51
大天井ヒュッテで
お会いしたkzhashiです。

ルートは、自分とほぼ逆周りですね。
このルートの方が、下りが長く快適に行かれてたのでないでしょうか?
でも雲ひとつ無い日差しの暑さで辛かったようですね。
自分もヒュッテ西岳までは、シャリバテでした。

またお会いできるのを楽しみにしています。
2011/7/19 7:37
To: kurosukeさん、
「走りきっちゃうともったいない」という気持ちがよくわかりますが、
多分kurosukeさんも、汗を十分掛けないと満足にならないでしょうか。

岩手のボランティア作業、ご苦労様でした!どこのVCに行きましたか、
どの仕事があったか、非常に興味があります。

北岳でまた今年に会えばいいですね。都合が合えば、向かいに行きま〜〜す!
2011/7/20 7:36
To: kzhashiさん、
北アルプスで会えて、良かったです!声をかけてくれてありがとうございました。

kzhashiさんは、休憩しなくてすぐ西岳へ早いペースで出発して、
ちょっとびっくりしました。でも、その区間(西岳まで)は以外に
長いですね。

またどこかの山で。。。
2011/7/20 7:45
暑い
ハナちゃん頑張りましたね。

私もそろそろ登れるかな^^
2011/7/20 10:29
To: Riekoさん、
この犬種全体が頑張りすぎ傾向がありますので、危険。
急に倒れる可能性があります。。。

riekoさんが5月がレコがなくて、早く山に戻れればいいですね。
2011/7/20 15:08
ゲスト
すごーいロングコースなのですね(^o^)
こんにちは、はなちゃんは元気を取り戻したでしょうかね?
この日は、月が明るかったですよね
山頂で迎える朝は、気持ちよくて最高の景色でしょうね

テント泊の経験がないので、準備を整えて
燕岳の方まで縦走してみたいと夢が膨らみます(^o^)
2011/7/20 15:56
明日(7/21)までボランティアです
大槌町VCでボランティアしています。
昨日は菜の花プロジェクトで河川敷で土壌改良剤を撒き、雑草を抜きました。
今日は台風の影響で作業なく、釜石、大船渡、陸前高田の現状を見に行きました。言葉がありません。
ショックですが、来てよかったです。
明日は仮設住宅の設備搬入の予定です。
個人宅の泥だし作業はもう終わり側溝の泥だし作業を予定して来たのですが。

東京に帰って元気があれば、北岳には7/23に行くかもしれません。
2011/7/20 20:48
To: Kurosukeさん、
返事をいただいて、ありがとうございました。
被災地にながくていらっしゃって、素晴らしいですよ。おつかれさまでした。

精神的に辛いですね。東京に戻ってから、その精神負担か体にくると思います。

北岳の予定を見ました。えええええと、すごいです。これで、ストレスを解消が出来ます。

もっと、身近なルートを是非一緒に行きましょう。
2011/7/21 11:14
To: Kurosukeさん、
返事をいただいて、ありがとうございました。
被災地にながくていらっしゃって、素晴らしいですよ。おつかれさまでした。

精神的に辛いですね。東京に戻ってから、その精神負担か体にくると思います。

北岳の予定を見ました。えええええと、すごいです。これで、ストレスを解消が出来ます。

もっと、身近なルートを是非一緒に行きましょう。
2011/7/21 11:14
To: mipomipoさん、
おかげさまで、はなちゃんは元気に戻っています。普通に庭で
ボール遊びを楽しくたっています。

mipomipoさんの足が速い、力がありますので、是非小さいテント等を
買ってみてください。登山の視界・可能があるルートが広がります。
2011/7/21 11:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳、常念山脈縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら