記録ID: 122077
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
栃寄ノ滝経由御前山&惣岳山
2011年07月17日(日) [日帰り]

keno1977
その他1人 - GPS
- 07:19
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 2,180m
- 下り
- 2,185m
コースタイム
10:00 奥多摩都民の森 栃寄森の家
10:45 栃寄ノ滝&御前山登山口
11:25 栃寄ノ滝
12:10 トチノキ広場(休憩)
14:00 ランチ
14:30 御前山避難小屋
14:45 御前山
15:30 惣岳山
17:30 栃寄森の家着
歩数は21,000歩ほどでした
10:45 栃寄ノ滝&御前山登山口
11:25 栃寄ノ滝
12:10 トチノキ広場(休憩)
14:00 ランチ
14:30 御前山避難小屋
14:45 御前山
15:30 惣岳山
17:30 栃寄森の家着
歩数は21,000歩ほどでした
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
栃寄ノ滝は入り口がかなり下なので栃寄森の家から行く人は注意。かなり降りて登りかえす形になります。また、ルートを見ていただくとなんとなくわかりますが、大和高原地図も国土地理院の点線もちょっとずれています… #他にルートがあったのかもしれませんが… 滝から登っても一旦トチノキ広場にたどり着きます。 トチノキ広場から入って東側から登るルートはどっち方向が御前山かわからない分岐が多く、間違って(?)直登コースに行ったらこれがまたきつい坂で、滝での水分&耐力消耗と併せてなかなかに厳しかったです。 どうも周りの人を見ていると、カラマツの広場⇒湧水の広場と行くのが定番のようです。湧水の広場まで全く人と出会わなかったのはそのせいのようで… 惣岳山から下るルートは看板も壊れていてあまり整備状況もよくなく『本当か?』状態のルート。他は看板が整備されていたのでここだけ気になりました。 帰りに途中に産卵地的な場所があった超レアなトウキョウサンショウウオらしきものを見かけました。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1910人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する