記録ID: 1225340
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								八ヶ岳・蓼科
						MBC2泊3日八ヶ岳縦走(県界尾根〜赤岳〜横岳〜天狗岳〜白砂新道〜みどり池)
								2017年08月11日(金)																		〜 
										2017年08月13日(日)																	
								
								
								
- GPS
 - 56:00
 - 距離
 - 20.2km
 - 登り
 - 2,004m
 - 下り
 - 2,134m
 
コースタイム
1日目
						- 山行
 - 6:10
 - 休憩
 - 1:50
 - 合計
 - 8:00
 
 7:30
															110分
登山口
 
						14:40
															2日目
						- 山行
 - 4:20
 - 休憩
 - 2:00
 - 合計
 - 6:20
 
| 天候 | 11日 小雨→ 曇 12日 晴 → 曇→(雷雨) 13日 雨 → 曇  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						出:13日 稲子の湯バス停  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					【始めに】 ・MBCのプログラムは,クリスチャン及びキリスト教に関心のある方向けです。 http://matsubarako.com/ ・期間中,禁酒・禁煙ですが,冗談は言い放題です。 ・日曜日午前中に山の中で礼拝(牧師メッセージと賛美)を行います。 その他,メッセージタイムや賛美タイムが行程中にあるため, コースタームは参考にしないでください。 ・今回の縦走は,男子9人,女子3人の構成でした。 ・とはいっても,登山のプロ,高山植物の達人等,様々な賜物をもっているメンバーが集っています。  | 
			
| 予約できる山小屋 | 
							 オーレン小屋 
											
																			 | 
			
写真
感想
					夏の山は「早立・早着」が基本。しかし,2日目午後雷雨という天気予報にもかかわらず,午後に硫黄岳方面に登る方が多く,大丈夫かな?と思っていました。
私たちがオーレン小屋到着時には降りはじめ,その後土砂降りの雷雨。
大丈夫だったのかな???
帰りの中央本線(普通)の車内で,70代?の男性登山者(ソロ?)が発作で倒れました。
私たちは走り回るしかできませんでしたが,慌てふためく私たちの様子から気づいたうら若き女性(医療系?)がてきぱきと対応していただき,事なきを得ました。
彼女がいなければ,山の中だったらば,と考えてしましました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:360人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
									無雪期ピークハント/縦走
									八ヶ岳・蓼科 [3日]
							
							
									麦草峠・白駒池・黒百合ヒュッテ・東天狗岳・夏沢峠・硫黄岳横岳台座の頭・硫黄岳・夏沢峠・本沢温泉・しらびそ小屋
									
					利用交通機関:
									車・バイク、									電車・バス、									タクシー										
									
							技術レベル
									3/5
							体力レベル
									4/5
							

							













					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する