記録ID: 1230274
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								中央アルプス
						池山尾根で空木岳日帰り(予想以上に花が綺麗でした)
								2017年08月19日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 長野県
																				長野県
																														
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 10:48
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,993m
- 下り
- 1,997m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 9:22
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 10:46
					  距離 17.9km
					  登り 1,993m
					  下り 2,006m
					  
									    					15:20
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 林道終点の駐車場が使えないので、駐車スペースは限られています。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 危険箇所はありませんが、鎖場付近は慎重に。 | 
写真
感想
					前回は時間に追われて歩いた池山尾根。
今回はyamanekokuroさんのリクエストで、普通のペースで歩きたいと思います。笑
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-683336.html
駐車場が心配なので、最初から登山道取付地点に車を駐めて歩き始めました。
林道終点までは30分ほど歩きますが、適度なウォーミングアップです。
水場で一息ついて、一気に大地獄・小地獄へ。
ヨナ沢ノ頭で腹ごしらえをして、分岐点を目指します。
ここから先は、気持ちの良い稜線歩き。駒石が近づいてきました。
駒石で一休み。
山頂はガスで見え隠れですが、行く頃には晴れるといいな。
5時間半で山頂へ。
見晴らしはそれ程ありませんが、思っていたよりは楽しめました。
駒峰ヒュッテで早めの昼食後、カール経由で下山します。
もう花は終盤かと思っていたのですが、期待がいい意味で裏切られます。
シナノキンバイやチングルマも楽しめ、この時期とは思えないほどのお花畑を満喫!
来て良かったです。(^^)
ロングコースですが、見所もたくさん。
池山尾根コースはいいですね!
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:938人
	 trekker_
								trekker_
			 山猫黒
								山猫黒
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										 
										 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										



 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
本当に楽しい山行きありがとうございました!
見たかった駒石からお花まで✨
サイコーです!
また行くかといわれると・・
また来年頑張れたら!山頂からの絶景とさらにたくさんのお花たちを期待して
行ってみようと思います(*^^*)
ありがとうございました!
充実感バリバリの山行でしたね。
お疲れ様でした。
思ったよりも大変じゃなかったでしょ?
花の時期に再度チャレンジしてみて下さい。
初めまして。
突然の書き込み失礼します。
池山に向かって下山中にすれ違った際、上の天候状況について会話した者です。(腕章で覚えていました)
高山植物の写真が豊富で大変勉強になりました。
ありがとうございます。
ridgewalkerさん、コメントをありがとうございます。
前日の大変さを、レコを拝見して改めて感じた次第です。
山の天気を読むのは、なかなか難しいですね
またどこかでお会いするかもしれませんね。
お互い素敵な山行を!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する