記録ID: 1230805
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
北穂高岳【滝谷ドーム登攀叶わず。】
2017年08月18日(金) 〜
2017年08月19日(土)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 19:27
- 距離
- 35.6km
- 登り
- 1,985m
- 下り
- 2,034m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:41
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 10:47
距離 18.0km
登り 1,838m
下り 313m
16:44
2日目
- 山行
- 7:38
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 8:40
距離 17.5km
登り 156m
下り 1,734m
16:22
ゴール地点
天候 | 1日目 雨・霧一時晴れ、雨 2日目 雨・霧のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
|
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
撮影機器:
感想
なかなか2泊以上の山行をすることができませんが、滝谷ドーム登攀&北穂高から奥穂高、前穂高縦走の機会があったので参加しました。
1日目、雨の上高地を出発し涸沢カールへの行程で雨が小降りになったり、雲の切れ目から日が射したりするたびに期待をいだいて歩き続けたものの、涸沢カールから南稜を登るにつれ天気は悪くなって来るようで、北穂山頂は真っ白いガスの中景色は何も見えず。天気予報とは裏腹に夕方になっても回復の兆しは見えませんでした。
翌朝、屋根を打つ雨音で目が覚め、明るくなって窓から窺うと外は濃いガスに覆われ小屋の壁と屋根しか見えないほどで、一旦天候が回復しても再び午後には崩れ、下山予定の明日も雨になる見込が強いことから、滝谷ドーム登攀と奥穂への縦走は断念して、下山することにしました。
強い雨の中下山を開始し、涸沢カールが近づく頃には雲の切れ目からジリジリするほどの日が射すのを恨めしく思いながら、徳澤園で美味しいソフトクリームを食べ元気をつけ、上高地へ向かいました。
次回来るときには、天気に恵まれますように。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:599人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する