記録ID: 1242704
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
木曽の御嶽山(濁河温泉から行く)
2017年08月30日(水) 〜
2017年08月31日(木)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,430m
- 下り
- 1,436m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 3:00
- 合計
- 8:10
9:00
9:30
20分
休憩3回分
10:30
11:00
30分
休憩3回分
12:20
13:00
60分
休憩4回分
15:00
15:20
10分
休憩2回分
15:30
15:10
10分
摩利支天3等三角点
15:20
15:30
50分
休憩1回分
16:20
天候 | 8/30;曇時々晴れ一時雨及び濃霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
摩利支天乗越から摩利支天3等三角点までの登山道は稜線南側についているが 稜線上(岩尾根)の上も歩けた 継子岳へは 山小屋の人に聞くと 殆どの登山者は時計周りで歩くと言っていた 五の池小屋から時計周りに行くと 継子岳からの下りに急な岩場を降りることになるので 反時計周りの方が安全で帰りが楽だと思う (落石注意) |
その他周辺情報 | 五の池小屋で濁河温泉の50%引ドリンク付きのパンフレットを貰った (日帰り入浴料定価1000円の旅館) |
写真
撮影機器:
感想
酒を飲み過ぎたようだ
夕食を食べた記憶がない
いつ寝たか記憶がない
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:651人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する