記録ID: 1247211
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
【八ヶ岳南部】権現岳→赤岳⇔阿弥陀岳→硫黄岳→天狗岳→白駒池→にゅう→本沢温泉(1泊2日)
2017年08月26日(土) 〜
2017年08月27日(日)

- GPS
- 32:00
- 距離
- 43.8km
- 登り
- 3,298m
- 下り
- 3,890m
コースタイム
1日目
- 山行
- 13:32
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 14:11
4:14
0分
観音平
18:01
2日目
- 山行
- 1:40
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:40
7:52
ゴール地点
| 天候 | 8/26 雨のち晴れ 8/27 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
松原湖駅→小淵沢(JR小海線 \840-)、小淵沢→新宿(JR特急あずさ \5,180-) |
写真
ごちそうさま。
ちなみに頂いた食器の上に行動食のジェルのゴミを乗っけて返したら、ゴミは受け取れませんと言われました。
確かにゴミは持ち帰るのが基本ですが、車道から2時間も無い山小屋にしては渋い対応だと思いました。しょうがないんだけど。
ちなみに頂いた食器の上に行動食のジェルのゴミを乗っけて返したら、ゴミは受け取れませんと言われました。
確かにゴミは持ち帰るのが基本ですが、車道から2時間も無い山小屋にしては渋い対応だと思いました。しょうがないんだけど。
急いで小走りで進んでいると急に登山道からちょっと離れた所でガサガサ聞こえました。
観音平でクマに注意の看板を見ただけに、(多分鹿なんだろうけど)17時を過ぎて暗くなる前、人気のないところではかなりビビります。
観音平でクマに注意の看板を見ただけに、(多分鹿なんだろうけど)17時を過ぎて暗くなる前、人気のないところではかなりビビります。
食べログの評価が妙に高かったので立ち寄った小淵沢駅の改札を出てすぐの丸政さん。
昔は改札内にあったららしいのですが、松原湖から東京へは小渕沢で一度改札を出た方が運賃が安かったのでラッキーです。
昔は改札内にあったららしいのですが、松原湖から東京へは小渕沢で一度改札を出た方が運賃が安かったのでラッキーです。
感想
今回は、八ヶ岳の名物ランチを食べる事と本沢温泉でテント泊を目的に南八ヶ岳を縦走しました。
オーレン小屋でボルシチを、高見石小屋で揚げパンを食べれて満足です。
本沢温泉では20時過ぎになると誰もいなくなり、缶ビールを飲みながら日本最高処の野天風呂を独り占めという、贅沢な時間を過ごせました。
なお、初めて南側の観音平から赤岳に登りましたが、岩場と鎖場が連続していて荒々しい南八ヶ岳南部と、高見石小屋から白駒池辺りの苔蒸して穏やかな感じの南八ヶ岳北部の2つの面を楽しめ、大満足の1泊2日の登山となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:563人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [3日]
北横岳・天狗岳・硫黄岳・赤岳・権現岳・編笠山(北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅→小淵沢駅)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
toshibow




















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する