記録ID: 1247546
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
蓼科山 (大河原峠から双子池へ)
2017年09月03日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:44
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 850m
- 下り
- 838m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り一時ガス。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ビーナスラインの蓼科牧場交差点から約13km。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・蓼科山荘〜蓼科山頂 大きな石だらけの急登。下山者と道を譲り合うこと多し。 ・蓼科山荘〜竜源橋分岐 石ゴロの急坂で滑りやすく歩きにくい。 ・竜源橋分岐〜双子池 北八ツらしい苔むした石と鬱蒼とした林の中の薄暗い道。 ・双子池〜大河原峠 笹の被った樹林帯の道を登ると、休みたくなるような草原の山頂に着く。 峠までは好展望の笹原の道。 ・トイレは、大河原峠(無料)、蓼科山荘(200円)、山頂ヒュッテ(200円)、 双子池ヒュッテ(100円)。 |
写真
感想
先日の大弛峠が涼しかったので、二匹目のドジョウを狙って大河原峠へ。
峠の空気はヒンヤリで、朝晩は寒いほどだった。
夜中の佐久の夜景と満天の星にも感激。
ご来光は、双子山に隠れていて見えなかったが、朝の空は快晴。
この大河原峠は、正面に浅間山が見え、明るく開放的な、狙い通りの所だった。
峠を出発すると、まさかのガス。
このガスは蓼科山の山頂まで続いた。
山頂に着くと、強い風のせいか、晴れたりガスったり。
でも、ガスが取れたときの山頂からの眺めは天下一品。
南八つの景観が、ことさら圧巻だ。
そこからの南ア、中ア、御嶽、乗鞍、槍穂と続く壮大なパノラマ。
時間を忘れて眺めていた。
双子池もこれ以上無いという色で迎えてくれた。
ピーコックグリーンの池面に青空のシアンブルーが溶け込み、
得も言われぬ見事なターコイズブルーに。
秘境感タップリの北八つの森に密かに眠る二つの池。
それを目の前にして、心は放心状態だった。
最後に待っていたのは、広い峠のような双子山の山頂。
石に腰掛け、登ってきた蓼科山をボォ〜と眺める。
振り向くと、草原の向こうには平べったい荒船山。
時間が止まっているような空間でコーヒーをすする。
白い風がすーっと背中をなぜていく。
もう時間だな。
そう思うと、ゆっくり峠に向かって歩き出した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1258人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する