記録ID: 126281
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
苗場山 祓川ルート
2011年08月07日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:37
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,100m
- 下り
- 1,100m
コースタイム
関越道:越後湯沢IC〜国道17号〜三俣温泉経由、和田小屋
和田小屋8:50〜下ノ芝9:40〜小松原峰分岐10:35〜雷清水11:05〜頂上湿原11:55
頂上休憩12:05〜13:05〜雷清水13:35〜下ノ芝14:42〜和田小屋15:20
和田小屋8:50〜下ノ芝9:40〜小松原峰分岐10:35〜雷清水11:05〜頂上湿原11:55
頂上休憩12:05〜13:05〜雷清水13:35〜下ノ芝14:42〜和田小屋15:20
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
和田小屋前の水場で水補給可能(無料) ここの水場には靴の泥落とし用ブラシも用意されているので、下山後は泥靴をきれいに洗うことができる。 スタートから2時間弱は湿ってゴロゴロの石と泥で歩きにくい。 スパッツを着用した方が幸せになれる。 帰路は下りになるのでより一層すべりやすいので慎重に。 神楽ヶ峰を過ぎた「お花畑」は歩きやすく時期を選べばまさにお花畑。 雷清水の水場は利用可能であるが、水量が多いとは言えないが、乾いた喉を潤したり顔を洗うのには充分な量。 |
写真
スタートしてしばらくするとこんなゴロゴロ岩コースが1時間程度続きます。
泥っぽく湿っているのですべりやすい。
帰り(下り)は充分注意しないと思っていましたが、案の定数回スリップしました。
泥っぽく湿っているのですべりやすい。
帰り(下り)は充分注意しないと思っていましたが、案の定数回スリップしました。
撮影機器:
感想
今回のコース全般的な感想として、ぬかるみっぽく滑りやすい感じです。
特にゴロゴロ岩では要注意です。
また、スパッツは着用しておいた方が幸せになれます。
和田小屋の水場では下山後の靴の泥落としもできます。
下山後は三俣温泉「街道の湯」で汗を流しました。
入浴料500円とリーズナブルですが、飲食施設は自販機の飲料程度です。
http://www.yuzawa-culture.com/sotoyu/yukaido.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1323人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する