記録ID: 1268667
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳 紅葉始まりました♪
2017年09月24日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:22
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 2,226m
- 下り
- 1,313m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:58
- 休憩
- 2:36
- 合計
- 13:34
距離 20.1km
登り 2,226m
下り 1,347m
15:34
ゴール地点
天候 | 素晴らしい快晴(^∇^) テルテル坊主三世、無敗記録更新中!! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 平湯の森500円也 モンベルカードを見せると平湯の森オリジナルタオルが貰えます(^∇^) |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
装備
個人装備 |
ヘルメット
帽子
バンダナ
タオル
ソフトシェルパーカー
1STドライレイヤー
2ndレイヤー
雨具
ヘッドライト
救急セット
地図
行動食
予備食(1食)
飲料水
虫よけスプレー
日焼け止め
|
---|
感想
久しぶりにYUKIと二人の山歩き‼
一泊して大キレットに行く予定でしたが、色々あって日帰りの行程に…
天気も良さそうなので、YUKIがまだ登ったことが無い槍ヶ岳をチョイス(^∇^)
新穂高温泉から夜中の2時に出発し、満天の星空を歩きました。
単調な樹林帯は暗いうちに限ります。槍平小屋を過ぎ、紅葉が始まった飛騨沢の長い登りを詰めると、最高のご褒美が待ってました〜
\( ˆoˆ )/
雲ひとつない青空に天を衝く槍ヶ岳♪
槍ヶ岳に初登頂したYUKIも大喜びで槍のポーズを連発/(^o^)\
今シーズン2回目の槍ヶ岳は人は少な目で渋滞も無く、360度の大展望をバッチリ味わいました!
鮮やかな彩りの飛騨沢を裏銀座の山々を眺めながら歩く贅沢。これだからまた山に来たくなるんですよね〜
空気が澄む10月、何処に登るか考えるだけで楽しいですね!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1302人
kiyohisaさん こんにちは
(o^−^o)
息子さんとの槍の日帰り、
おつかれさまです。
行く道中の紅葉もまだ始まった
ばかりなのかわかりませんが
綺麗でいいですね。
kiyohisaさん同様、四季のある
日本っていいですよね(^ー^)
それにしても槍の日帰り、
他の方のレコも拝見したりしますが
出発時間が、、、、、(^-^;
kiyohisaさんでこのくらいの時間
だったら自分は前日22時くらいには
出発したいところ。
果たして歩けるものなのか、かなり
怪しいです。
今シーズンは無理でもいつか
日帰りでいけたらなぁと(*´∇`)
またどこかの山でお会いしたい
ですね〜
よろしくとうぞです(*^.^*)
akanetouchanさま
いつもコメントありがとうございます😊
槍ヶ岳に向かう飛騨沢の紅葉は、今週末あたりが見頃だと思います。
千畳敷カールも、今週末が見頃じゃないですか?
新穂高から槍ヶ岳をピストンする日帰りコースは、ルート自体の難易度は低いので、ジャンダルムや黒戸尾根を日帰りするよりも、楽だと思います。ただし、距離があるので早く出るのは、体調によってゆっくり歩く等のバッファを確保する為の定石ですね!
アカネちゃんとの八ヶ岳山行も、たのしそうですね〜♪
私は、久々にYUKIと一緒に山登りを楽しみました(^∇^)
また、お会いしましょうね〜♪
makasioです。
いやぁ、なんと素晴らしい山行。良い息子さんがいるんですね。kiyohisaさんも若い!2人ともイケメン、足が長いし!羨ましいです。笑
自分の親父とは私が完全に打ち解ける前に病気で亡くなりました。一度も気持ちが通い合うこともなく。kiyohisaさん、幸せです。いいなぁ。☺
makasioさま
コメントありがとうございます😊
そんなにほめられると、恥ずかしいです
(//∇//)
ウチには姉のMEGUと弟のYUKIがいますが、親子でいるのが目的じゃなくて、山登りが好き同士だから一緒に行く。と言う山友感覚なんだと思います。
makasioさんも、クールな感じで良いじゃないですか〜♪
また、レコ読ませていただきますね〜!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する