記録ID: 128222
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								奥多摩・高尾
						海沢園地〜大岳山〜御岳山〜日の出山〜三室山
								2011年08月16日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 東京都
																				東京都
																														
								- GPS
- 09:36
- 距離
- 21.0km
- 登り
- 1,526m
- 下り
- 1,643m
コースタイム
					6:50白丸駅発 7:02数馬峡遊歩道スタート 7:19海沢養殖所 8:12海沢園地〜8:42 9:09大滝〜9:17 10:54大岳山〜11:11 12:05綾広の滝(ロックガーデン) 12:50御岳山(神社) 13:00御嶽で食事13:37 14:10日の出山〜14:20 15:19山室山〜15:25 16:02愛宕神社 16:26二俣尾駅
				
							| 天候 | 曇り時々晴れと雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車																																								
																																								自転車								 行き→三鷹4:58発、(高尾行)5:16立川乗り換え、5:27発(奥多摩行)白丸6:48着 帰り→二俣尾16:42(青梅行)16:51青梅乗り換え、16:56発(東京行)武蔵境17:40着 朝は登りの電車が多いらしく青梅以降、20分以上駅で待ち合わせするはめになった。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ポスト:しろまる駅ホームに有るが紙がないので記入して行きましょう。 海沢園地までの舗装道がめちゃくちゃ長く感じられた。雨上がりだったらしく舗装上の苔で滑りやすい 海沢園地〜大岳山 滝周辺の道が滑りやすい。途中からは果てしない急登地獄 大岳山〜ロックガーデン 直下りって感じで自分は楽でした。 ロックガーデン〜御岳山 鈍い登りが続きます。 御岳山〜三室山 比較的上り下りが少ない。 三室山〜吉野海道 雨が降ったらものすごく滑りそう。登山道がおそらく川になる泥と根っこの道。 | 
写真
感想
					来月車検で節約しなければいけないので、一人アルプスに行けないストレスを溜めていた今日この頃・・・・。
遂に我慢の限界にとなり、前日の夜に決意し、普段使わない電車で真夏の地獄サウナ奥多摩に行って来た。
6月の巻機山からほとんど歩いていないし29日に人を連れて谷川岳に行くので、体力&スタミナを取り戻すべく50リッターのザックに白丸駅から二俣尾まで自分にしてはキツ過ぎる山行予定をたてた。
朝、電車の時間が間に合わなそうで急いで自転車を漕ぎ、三鷹から無事予定の電車に乗る事が出来た。青梅線は去年仕事で二俣尾に行った振りに乗る。
立川駅が凄く綺麗で感激。電車の戸は押しボタン式。
白丸から既に蒸し暑く海沢園地着く頃には汗ビッショリ。
滝や水場を通るルートは涼しく後は我慢大会!大滝から大岳山の急登なんて、これぞ奥多摩!!って感じの登りが続く・・・。雲取、鷹ノ巣、御前山が走馬灯のように頭の中を駆け回る。
日の出山から愛宕神社の間はもはや心ここに有らずに楽ちんでした。
最後地元に戻り同級生3人とボルダリングジムへ。初体験でしたが楽しかったです。今日は肩が重い・・・。
今回の忘れもの→おやつ『行動食』、ティッシュ、ウエットテッシュ、グローブ、熊鈴、ザックカバー
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1805人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
									無雪期ピークハント/縦走
									奥多摩・高尾 [日帰り]
							
							
									東京の庭園〜奥多摩〜:JR古里駅→御岳山→大岳山→御前山→奥多摩湖バス停 縦走 in10月
									
					利用交通機関:
																		電車・バス																			
									
							技術レベル
									1/5
							体力レベル
									3/5
							
									無雪期ピークハント/縦走
									奥多摩・高尾 [日帰り]
							
							
									大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
									
					利用交通機関:
									車・バイク、									電車・バス、									タクシー										
									
							技術レベル
									3/5
							体力レベル
									3/5
							
 
									 
						 
										
 
							










 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する