記録ID: 1288761
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
奥穂高岳 紅葉の涸沢テン泊
2017年10月07日(土) 〜
2017年10月09日(月)


- GPS
- 56:00
- 距離
- 34.1km
- 登り
- 1,847m
- 下り
- 1,848m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:40
6:50
0分
スタート地点
12:30
2日目
- 山行
- 6:50
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 7:50
3日目
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:00
13:00
ゴール地点
記録消去してしまいデータがとれません すみません
天候 | 1日目:曇りのち雨、2日目3日目:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
土曜日が雨予報のためか午前0時30分着でも少し余裕がありました |
コース状況/ 危険箇所等 |
涸沢までは特に問題はありません ザイテンおよび穂高岳山荘からの取り付きは比較的手掛かり足掛かりがあり快晴・微風の好条件に加え、渋滞でゆっくりでしたので余裕があり問題ありませんでした 下山時も渋滞があり、奥穂から山荘まで1時間以上かかりましたが、かえって慎重に歩を進めることができ危険や不安を感じることはありませんでした |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
ザイテン取り付き
さてと 手袋をはめなおして集中して行きましょう
ってところが渋滞発生中でのろのろ運転でした
かえって焦ることなく慎重に行けて良かったですが
ただ、先行者の中国の女性がダブルストックで登攀しており、私の顔周辺に尖った先端が幾度となく・・ こちらの方が怖かった (;´д`)トホホ
さてと 手袋をはめなおして集中して行きましょう
ってところが渋滞発生中でのろのろ運転でした
かえって焦ることなく慎重に行けて良かったですが
ただ、先行者の中国の女性がダブルストックで登攀しており、私の顔周辺に尖った先端が幾度となく・・ こちらの方が怖かった (;´д`)トホホ
山荘テラスを借りて昼飯を取り下山 ザイテンでまたまた大渋滞で涸沢に戻ったのが3時半過ぎ、明るい日差しの中で紅葉を楽しもうと思ったのに・・
経験不足の私にとっては渋滞が安全に寄与したので、かえって良かった 何よりも楽しかったから!!
経験不足の私にとっては渋滞が安全に寄与したので、かえって良かった 何よりも楽しかったから!!
感想
念願の奥穂高岳に行ってきました
涸沢の紅葉と天候の好条件に恵まれ、絶景を満喫してきました
先月の3連休が悪天候のため山行中止で、この3連休での奥穂高岳は混雑を承知で計画しましたが、素晴らしい山行となりました
ザイテンと穂高岳山荘からの取付き部分も、特に危険な下りの際に大渋滞に巻き込まれ、安全第1のスローペースとなったため焦りや恐怖感を感じることなく かえって私には良かったと思います
以前にも紅葉時期に涸沢に来てますが、いつ来ても涸沢の紅葉は素晴らしいと感じます
今回、岩稜帯登攀時のストック利用は周囲にも危険が伴うことを改めて実感しました、また、混雑時の10名を超えるような集団登山(ツアー会社の登山ツアー)が甚だしい渋滞を引き起こしていましたので、せめて3〜5名の少人数に分割していただけないだろうかと、帰宅時間を気にしつつ考えていました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:676人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する