ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1290493
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

五の池小屋感謝祭♪ どう考えてもカロリー収支は黒字w

2017年10月14日(土) 〜 2017年10月15日(日)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
25:43
距離
10.3km
登り
986m
下り
984m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:18
休憩
0:37
合計
4:55
距離 5.0km 登り 758m 下り 79m
10:10
9
11:16
11:19
39
11:58
53
13:09
13:11
20
13:31
14:00
59
14:59
15:00
5
2日目
山行
3:08
休憩
0:09
合計
3:17
距離 5.2km 登り 228m 下り 912m
8:34
26
9:00
9:01
6
9:07
9:08
3
9:11
9:12
5
9:17
18
9:35
9:36
13
10:07
48
10:55
10:56
37
11:43
11:45
6
11:51
ゴール地点
天候 1日目:曇り
2日目:雨・みぞれ
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
木曽福島よりおんたけ交通バスにて御岳ロープウェイ
コース状況/
危険箇所等
<飯森高原駅〜女人堂>
木道中心の登山道です。特に危険箇所はありませんが、雨の際の降りはやや滑りやすいかもしれません。

<女人堂〜三ノ池道〜五の池小屋>
女人堂からトラバースで三ノ池へ行きます。
さほど危険箇所はありませんが、落石、転滑落に注意。
残雪期など通行できない時期もあります。

<五の池小屋〜ニノ池〜飯森高原駅>
特に危険箇所はありませんが、摩利支天乗越まではガラ場で動く岩もあります。
この日は凍っていましたので、多少注意が必要でした。
覚明堂からは下り階段が続きます。
ロープウェイ鹿の瀬駅。登山届をここで出すか、ネットなら画面のコピーなどでコーヒーサービスがあります。ただ、ここでコーヒー飲んでゆっくりはできなかったので、今回はいただきませんでした〜〜
2017年10月14日 09:43撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6
10/14 9:43
ロープウェイ鹿の瀬駅。登山届をここで出すか、ネットなら画面のコピーなどでコーヒーサービスがあります。ただ、ここでコーヒー飲んでゆっくりはできなかったので、今回はいただきませんでした〜〜
センターハウス前のお花畑♪
2017年10月14日 09:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
10/14 9:45
センターハウス前のお花畑♪
綺麗な1本に、写真を撮ってもらいました♪
2017年10月14日 09:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
16
10/14 9:46
綺麗な1本に、写真を撮ってもらいました♪
真っ赤ですね♪
2017年10月14日 09:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
10/14 9:46
真っ赤ですね♪
あや(^^;; ガスってきた(^^;;
2017年10月14日 09:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
10/14 9:51
あや(^^;; ガスってきた(^^;;
飯森高原駅。やっぱりガスw
2017年10月14日 10:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
10/14 10:06
飯森高原駅。やっぱりガスw
お、綺麗♪
2017年10月14日 10:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
10/14 10:07
お、綺麗♪
さて、行きます〜
2017年10月14日 10:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
10/14 10:09
さて、行きます〜
行場小屋。
2017年10月14日 10:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6
10/14 10:15
行場小屋。
行場。水量は増えてないようです。
2017年10月14日 10:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
10/14 10:17
行場。水量は増えてないようです。
さて(^^;; いつもの億劫な階段がスタートw
2017年10月14日 10:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/14 10:24
さて(^^;; いつもの億劫な階段がスタートw
木が低くなってきました〜〜
2017年10月14日 10:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/14 10:51
木が低くなってきました〜〜
女人堂到着〜〜。もう営業は終了してます。
2017年10月14日 11:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8
10/14 11:06
女人堂到着〜〜。もう営業は終了してます。
ロープウェイ降りた時はガッスガスでしたがら意外と視界いいです♪
2017年10月14日 11:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
10/14 11:07
ロープウェイ降りた時はガッスガスでしたがら意外と視界いいです♪
というわけで雲海に浮かぶ乗鞍岳と北ア♪ これが見えるとは思ってなかったので感激♪
2017年10月14日 11:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8
10/14 11:12
というわけで雲海に浮かぶ乗鞍岳と北ア♪ これが見えるとは思ってなかったので感激♪
槍穂拡大♪
2017年10月14日 11:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7
10/14 11:12
槍穂拡大♪
こちらは笠ですね〜♪
2017年10月14日 11:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
10/14 11:13
こちらは笠ですね〜♪
さて、三の池道へ入ります。
2017年10月14日 11:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
10/14 11:15
さて、三の池道へ入ります。
紅葉ちょっと残ってる。
2017年10月14日 11:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
10/14 11:19
紅葉ちょっと残ってる。
いい景色♪
2017年10月14日 11:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
10/14 11:27
いい景色♪
こちらも♪
2017年10月14日 11:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
10/14 11:27
こちらも♪
だいぶ雲が下がりました♪
2017年10月14日 11:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
10/14 11:28
だいぶ雲が下がりました♪
いいですね〜♪
去年はここから紅葉見て綺麗だったな♪
2017年10月14日 11:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
10/14 11:33
いいですね〜♪
去年はここから紅葉見て綺麗だったな♪
少しづつ角度が変わってきます。
2017年10月14日 11:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/14 11:35
少しづつ角度が変わってきます。
まだちょっとだけオレンジの残る風景。
2017年10月14日 11:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/14 11:37
まだちょっとだけオレンジの残る風景。
お、紅い〜〜
2017年10月14日 11:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
10/14 11:41
お、紅い〜〜
荒々しい山容を眺めながら徐々に北側へ。
2017年10月14日 11:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/14 11:42
荒々しい山容を眺めながら徐々に北側へ。
だいぶ北側まできました。
2017年10月14日 11:43撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/14 11:43
だいぶ北側まできました。
こんな感じで歩きやすいです♪
2017年10月14日 11:43撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/14 11:43
こんな感じで歩きやすいです♪
何度見てもいい♪
2017年10月14日 11:44撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/14 11:44
何度見てもいい♪
木道でてきました。
2017年10月14日 11:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/14 11:49
木道でてきました。
紅葉は終わっているものの、こんな景色もいい♪
2017年10月14日 11:51撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
10/14 11:51
紅葉は終わっているものの、こんな景色もいい♪
よく整備していただいていて助かります♪
2017年10月14日 11:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6
10/14 11:53
よく整備していただいていて助かります♪
ちょっと崩れてます。
2017年10月14日 11:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/14 11:56
ちょっと崩れてます。
あ、これがハシゴ場ですね。
2017年10月14日 12:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/14 12:00
あ、これがハシゴ場ですね。
はい、ハシゴです〜〜
2017年10月14日 12:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
10/14 12:01
はい、ハシゴです〜〜
渡渉地点
2017年10月14日 12:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/14 12:05
渡渉地点
りょーかいです。
2017年10月14日 12:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5
10/14 12:05
りょーかいです。
こんな感じ。凍ってると怖いですが、今日は大丈夫。
2017年10月14日 12:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
10/14 12:06
こんな感じ。凍ってると怖いですが、今日は大丈夫。
まだ秋色景色残ってた♪
2017年10月14日 12:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7
10/14 12:17
まだ秋色景色残ってた♪
木階段〜〜
2017年10月14日 12:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/14 12:18
木階段〜〜
中アが見えてきた。
2017年10月14日 12:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
10/14 12:35
中アが見えてきた。
中アの後ろに南ア
2017年10月14日 12:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
10/14 12:36
中アの後ろに南ア
三の池の避難小屋が見えてきた。
2017年10月14日 12:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/14 12:37
三の池の避難小屋が見えてきた。
墨絵のようです。
2017年10月14日 12:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5
10/14 12:41
墨絵のようです。
中ア全体が見えます。
2017年10月14日 12:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
10/14 12:45
中ア全体が見えます。
避難小屋に到着〜〜
2017年10月14日 12:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/14 12:47
避難小屋に到着〜〜
三の池
2017年10月14日 12:47撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/14 12:47
三の池
ホシガラス。ハイマツの実を狙ってたくさんいました。
2017年10月14日 12:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
10/14 12:48
ホシガラス。ハイマツの実を狙ってたくさんいました。
あとちょっと〜〜
2017年10月14日 13:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
10/14 13:06
あとちょっと〜〜
三の池。蒼くて綺麗♪
2017年10月14日 13:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
13
10/14 13:08
三の池。蒼くて綺麗♪
南アがよく見えてきた♪
2017年10月14日 13:11撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7
10/14 13:11
南アがよく見えてきた♪
小屋が見えました〜〜
2017年10月14日 13:14撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
10/14 13:14
小屋が見えました〜〜
とーちゃく♪
2017年10月14日 13:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
10/14 13:15
とーちゃく♪
おお! スペシャルケーキ( ´ ▽ ` )ノ
2017年10月14日 13:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
17
10/14 13:29
おお! スペシャルケーキ( ´ ▽ ` )ノ
お昼がわりのおしるこ〜〜
2017年10月14日 13:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
14
10/14 13:38
お昼がわりのおしるこ〜〜
摩利支天が綺麗に見えます♪ 今回真っ白で見えないと思ってたので嬉しい♪
2017年10月14日 13:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8
10/14 13:53
摩利支天が綺麗に見えます♪ 今回真っ白で見えないと思ってたので嬉しい♪
五の池〜〜
2017年10月14日 13:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6
10/14 13:53
五の池〜〜
継子もクリアに。
2017年10月14日 13:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
10/14 13:57
継子もクリアに。
写真ではわかりにくいですが…コルから富士山も見えます♪
2017年10月14日 15:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
10/14 15:38
写真ではわかりにくいですが…コルから富士山も見えます♪
ご馳走が並びはじめます(*^^*)
美味しそう〜〜♪
2017年10月14日 16:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
12
10/14 16:08
ご馳走が並びはじめます(*^^*)
美味しそう〜〜♪
なんと、日が差してきました!
ほんとに予想外のお天気です♪
2017年10月14日 16:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7
10/14 16:10
なんと、日が差してきました!
ほんとに予想外のお天気です♪
白山も姿を現しました♪
2017年10月14日 16:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6
10/14 16:15
白山も姿を現しました♪
ご馳走を前に、夜が楽しみ過ぎます♪
2017年10月14日 16:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7
10/14 16:15
ご馳走を前に、夜が楽しみ過ぎます♪
夕ご飯〜〜
2017年10月14日 17:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
9
10/14 17:00
夕ご飯〜〜
夕日は無理でしたが夕焼けは見れました♪
2017年10月14日 17:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7
10/14 17:21
夕日は無理でしたが夕焼けは見れました♪
グラデーションが綺麗♪
2017年10月14日 17:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6
10/14 17:26
グラデーションが綺麗♪
さて、着々と準備が…
2017年10月14日 17:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
15
10/14 17:57
さて、着々と準備が…
鶏の燻製にうずら卵の燻製、いつものチーズとソーセージの燻製に、カナッペ3種、ケーキ3種。ワインに日本酒にサングリアの赤白にジュース♪
12
鶏の燻製にうずら卵の燻製、いつものチーズとソーセージの燻製に、カナッペ3種、ケーキ3種。ワインに日本酒にサングリアの赤白にジュース♪
市川さんが鶏を切り分けてくれます〜〜
5
市川さんが鶏を切り分けてくれます〜〜
ピザ♪ いつものこれ以外にもズッキーニのとブルーチーズのと3種類出ました!
2017年10月14日 18:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10
10/14 18:31
ピザ♪ いつものこれ以外にもズッキーニのとブルーチーズのと3種類出ました!
こちらは差し入れのお刺身♪
鯛は私が担いでいきました(笑)
14
こちらは差し入れのお刺身♪
鯛は私が担いでいきました(笑)
雲上ピアノライブ( ´ ▽ ` )ノ
8
雲上ピアノライブ( ´ ▽ ` )ノ
そして…市川さんのライブ←嘘ですw フリですw本気にしてリクエストしないでくださいねw 私が市川さんに怒られます(笑)
8
そして…市川さんのライブ←嘘ですw フリですw本気にしてリクエストしないでくださいねw 私が市川さんに怒られます(笑)
朝ごはん〜〜
眠い(笑)
2017年10月15日 06:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6
10/15 6:02
朝ごはん〜〜
眠い(笑)
昨日食べ損なったのでケーキ(笑)
2017年10月15日 07:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7
10/15 7:58
昨日食べ損なったのでケーキ(笑)
今日も摩利支天はクリアです。
外は霰なんですがw
2017年10月15日 08:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5
10/15 8:31
今日も摩利支天はクリアです。
外は霰なんですがw
五の池、凍ってます。
2017年10月15日 08:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10
10/15 8:31
五の池、凍ってます。
雪というか霰? で地面は白くなってますw
2017年10月15日 08:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
10/15 8:31
雪というか霰? で地面は白くなってますw
三の池〜〜
2017年10月15日 08:33撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
10/15 8:33
三の池〜〜
振り返って小屋と継子
2017年10月15日 08:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
10/15 8:49
振り返って小屋と継子
つらら〜〜
2017年10月15日 08:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5
10/15 8:52
つらら〜〜
乗越まできました〜〜
2017年10月15日 08:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
10/15 8:55
乗越まできました〜〜
剣ヶ峰方面
2017年10月15日 08:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
10/15 8:55
剣ヶ峰方面
今日もお天気の割に北アが見えてます♪
2017年10月15日 09:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/15 9:05
今日もお天気の割に北アが見えてます♪
避難小屋まできました〜〜
2017年10月15日 09:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/15 9:06
避難小屋まできました〜〜
賽の河原越しに剣ヶ峰方面
2017年10月15日 09:08撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
10/15 9:08
賽の河原越しに剣ヶ峰方面
賽の河原はすっかり枯れ草に
2017年10月15日 09:13撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/15 9:13
賽の河原はすっかり枯れ草に
振り返って
2017年10月15日 09:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/15 9:15
振り返って
ニノ池新館
2017年10月15日 09:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/15 9:22
ニノ池新館
ここにもつらら〜〜
2017年10月15日 09:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/15 9:27
ここにもつらら〜〜
振り返って北ア。
2017年10月15日 09:28撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/15 9:28
振り返って北ア。
二の池です。
2017年10月15日 09:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6
10/15 9:30
二の池です。
ニノ池本館の工事、進みましたね。
2017年10月15日 09:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
10/15 9:30
ニノ池本館の工事、進みましたね。
最近、二、五の池とか二の池ダッシュとか呼ばれてるらしいです。
2017年10月15日 09:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
10/15 9:34
最近、二、五の池とか二の池ダッシュとか呼ばれてるらしいです。
岩に氷
2017年10月15日 09:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/15 9:36
岩に氷
名残惜しく何度も振り返って。
2017年10月15日 09:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/15 9:37
名残惜しく何度も振り返って。
ここのつららは長い〜〜
2017年10月15日 09:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
10/15 9:42
ここのつららは長い〜〜
ニノ池振り返って
2017年10月15日 09:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
10/15 9:42
ニノ池振り返って
継子と北ア
2017年10月15日 09:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/15 9:42
継子と北ア
凍ってるので斜面が白っぽい。
2017年10月15日 09:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/15 9:45
凍ってるので斜面が白っぽい。
中ア。後ろに肉眼では南アも。
2017年10月15日 10:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
10/15 10:15
中ア。後ろに肉眼では南アも。
ガスってきました(^^;;
2017年10月15日 10:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
10/15 10:38
ガスってきました(^^;;
この木はまだ紅葉真っ盛り♪
2017年10月15日 10:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8
10/15 10:49
この木はまだ紅葉真っ盛り♪
女人堂到着〜〜
2017年10月15日 10:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
10/15 10:52
女人堂到着〜〜
行場小屋。あとちょっと〜
2017年10月15日 11:30撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
10/15 11:30
行場小屋。あとちょっと〜
ロープウェイ到着〜〜
お疲れ様でした♪
2017年10月15日 11:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5
10/15 11:37
ロープウェイ到着〜〜
お疲れ様でした♪

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 ツェルト ストック カメラ

感想

小屋閉め前のいつもの五の池へ行ってきました♪
心配していたお天気も、日にちが近くにつきマシに…
これならなんとか行けそうだ、と…例によって差し入れ担いでロープウェイへ。←この時期、ロープウェイ行きのバスしかないw

女人堂で雲上の北アルプスに感激してたら、少し雨が降り出し、レインを着るも雨はやむw
こういう時って脱ぐと降るのよね…とそのまま行くと一向に降らないw
今回は初、女人堂からの三の池道でしたが、眺望が良くて、なかなかいい♪
紅葉の時に人気のルートですが、紅葉終わった三の池道をのんびり歩くのもいい♪

今日は強風予報でしたが、西風なので、谷のところ以外は影響なし。
三の池が近づくと風が強くなり始めたので、手が冷たい、と手袋して、てくてく。

てっきり、また真っ白な五の池に…と思いきや、今回は雲の上にいて、最後まで北ア、中アに南アの眺望見ながら行けました♪
三の池道、CTも二の池経由より短いし、いいな♪

小屋に着くと今日はほぼ常連さんとのこと。(正確には来週も泊まり受け付けてますが、小屋閉めはこの週末とのことです。)
おしるこ頼むと、今日はたくさんのふるまいあるよ〜!
と言われますが…お昼がこれなの〜〜
っといただき、ほんとはケーキも食べたかったけど、ふるまいに備えて我慢(笑)

早くも飲み始めてる方々や、予想外の天気にお散歩に行ってた方々が戻ってきて、和気あいあいの小屋。
ここはいつ来てもソロでも寂しくない(笑)

予想外の夕焼けに美味しいご飯のあとは豪華な食べ物と飲み物が並んでパーティに♪
白のサングリア美味しい〜〜♪
鶏の燻製もうずら卵の燻製も絶品♪
ケーキも食べたいけど入らないよ〜〜w
今日の五の池も消灯時間はない(笑)
そして綺麗な星空♪
天の川が見える♪
更には雲上ピアノライブも♪

楽しい夜はあっという間。
翌朝は寝坊w
起きたら朝ごはん時間で慌てて食べに(笑)

今日はロープウェイに下山しないとなので、あまりゆっくりも出来ず、来年またここで会いましょう♪ とお別れ。
朝は雪(霰?)でしたが、みぞれに。
岩が氷ってるので気をつけながら摩利支天乗越へ。
今日も、雲の上で意外と北アルプスが見えてます♪
雨はみぞれっぽかったり、冷えて氷の粒になったり。氷の粒の方が濡れなくていいw

女人堂へ降りてく途中で、さっきまで中アが見えてたと思ったら、ガスが上がってきてしまった。
女人堂から下は本降りの雨。
1時間の我慢じゃ〜〜!
っと降りて、無事ロープウェイへ〜〜。

さて…
今回、あの噴火から3年が過ぎ…
五の池のパーティは先週の3連休は103人のお客様が集い、ようやく、噴火前の賑わいに向けて先が見えてきたので…感謝祭とのことです。
小屋番の市川さんや関わりの深い方々のお話も伺いました。
所詮…噴火後に五の池の存在を知り、あの日はまだ山を始めたばかりで高山とは縁がなかった私。
私の浅い思いはそういった方々の思いには到底及ばず、語る言葉を持ちません。
ただ…御嶽を、五の池を愛する方々の思いが通づることを祈り…
私にできることはここを年に何回か訪れ、ちょっとした差し入れで応援するくらいです。
来年は…またより多くの方が御嶽を訪れ、御嶽の良さを知ってくれたらな〜〜っと思います。

と、重い話はさておき、
今回も楽しゅうございました( ´ ▽ ` )ノ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1996人

コメント

豪華な夕食
earielさん、こんばんわ。

先月3年ぶりの御嶽山に行くのと初めての五の池小屋を計画し何度かearielさんのレコを参考にさせていただきました。ありがとうございます(^^)。

私は開田口というマイナールートでのピストンだったのですが、そこから見えた(ロープウェイから三の池)トラバースルートが『ステキ‼』と思いました。
次は(来年以降)トラバースルート使ってみたいと思います。

それにしても感謝祭は豪華ですねぇ。常連さんばかりで気がひけます。あっ常連の仲間入りすればいいのか(^^;
2017/10/17 23:03
Re: 豪華な夕食
ritaさん、こんばんは(*´∀`*)
レコ、参考になりましたら幸いです♪
私もはじめての時は開田からでした。
森が綺麗な素敵なルートですよね♪
トラバースルートはなんといっても紅葉の時期は景色が最高です♪
また是非行ってみてください♪
大丈夫ですよ♪ 五の池のいいところは誰でもアットホームに過ごせるところです(^^)
是非是非、来年イベントの時に都合がつきましたら行ってみてください♪
2017/10/18 22:11
豪華な感謝祭でしたね〜
こんにちは、earielさん♪

小屋閉めは感謝祭(^.^)
盛り上がって、楽しめたようでなによりです♪
私もお仕事じゃなかったら、行きたかったな(笑)

差し入れ歩荷も、お疲れ様でした〜
今回は鯛を担がれたのですね
あの保冷氷の効果はバツグンですね(笑)

小屋開けから始まり、毎月五の池に通われて、小屋閉めで今年の御嶽を締めくくり
そしてまた来年へと続く

御嶽も徐々に落ち着きを取り戻し、様々な想いを皆それぞれ抱きながらかと思いますが、以前のような活気が戻って、御嶽の良さを大勢の方に知ってもらえれば良いですね

さて、カロリー収支が黒字になっちゃったのは、また食べ過ぎて・・・(略)ww
2017/10/18 16:35
Re: 豪華な感謝祭でしたね〜
こんばんは、tsuyoponさん(*´∀`*)
ほんと残念です〜〜。来年はもしお仕事でなければご一緒しましょう♪
今回は冷凍庫氷でしたが、あのケースがいいですね♪
冷凍庫でもお昼までにほとんど溶けてなかったです♪
来年はもっと活気が戻ってくるよう祈っております。
なにしろ夕飯後のあのご馳走でしたからね・・・ww
2017/10/18 22:13
あー、小屋は閉まってしまうんだ
10月に登るつもりやったのに。
earielお姉さん、感謝を込めて鯛の差し入れ担いでいったんや。
皆さん「うまか〜!、こんなところで刺身って最高だわ!
の声を聞いたら嬉しくなるよね。よかったですね!
スペシャルケーキは食べんかったの?
寅も来年は絶対いくけんね。
え?ritaさんが登ったコースで
あのコースはキツそうなんよ。
2017/10/18 18:00
Re: あー、小屋は閉まってしまうんだ
こんばんは、toradoshiさん(*´∀`*)
そうなんです〜。あ、でもまだ今週末もやってます。
(といってもお天気が・・・ですが・・・)
はい♪ お刺身は好評で担いだ甲斐がありました♪
スペシャルケーキは・・・今回は最後までスペシャルなままで食べられませんでした〜
開田もいいところでしたよ〜〜。楽ではないですが(^^;
2017/10/18 22:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
御岳ロープ〜御岳山頂コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら