キャンプ場から求菩提山へ 二泊三日


- GPS
- 05:15
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 511m
- 下り
- 481m
コースタイム
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 5:08
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
中腹にもトイレと駐車場がありますが 県道から駐車場までは道が狭いです |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な所無し |
感想
8月30日夜勤明けて出発
求菩提キャンプ場を目指す
豊前インターから30分位
ドンドン山の中へと!
トンがった山が見えてきた!
あれが求菩提山か!?
と!求菩提キャンプ場の標識!
キャンプイン!
テント⛺️張って
今日は飯食って寝る!
日中は暑いがキャンプ場標高430m流石に夜は冷える!
31日いい天気だ!🌞
朝飯食ってキャンプ場を歩いてスタート
ルートは中腹にも駐車場が有りますが
県道32号をテコテコ歩いて行く
暫くアスファルト道を歩くと
求菩提山入口発見!
32号から左手へ
細いアスファルト道がまだ続く
しばーらく歩くとようやく中腹の駐車場に!
ここは綺麗なトイレもあります(^-^;
では!
どんなお山でしょう?
いきなり苔むした石段!
ここ求菩提山は山伏の修験者のお山でした!
多い時で500軒程の山伏が集落を作り
修行してたそうです!!
なので色々な関係した案内の看板が立っています!
静まり返った杉林の中
風の音と鳥のさえずりだけ
なんだか鳥肌立ちそうな雰囲気の山です
たまに振り返ったりして(^-^;
石段から山道歩いてると
でかい鳥居が出現!
おーー!なんだかワクワク!
鳥居をくぐり暫くしたら国玉神社中宮
そこの右手から鬼の石段850段は有るそうです!
それも超急登で石段が不規則!
伝説で鬼が一晩で作ったとか!
凄い石段!
なんて奴らだ!(^-^;
ヒーヒー言いながら登りつめたら
国玉神社上宮山頂です!\(^ω^)/
山頂は何も景色の見えない所
上宮有るのみ!
誰も居らん!
ちと!怖い雰囲気の中
昼メシ!(^-^;
上宮前でカップラーメンw
腹も一杯で再スタート
上宮裏手に回り
護摩場跡へと
そこは分岐点
真っ直ぐ行くと犬ケ岳へ
左手へ折れると
山伏の五窟などあり
杉林の中先ほどの登りの景色から
大岩の景色と一転して変わる!
行く所行く所すげー!と言ってしまうw
五窟から又分岐で
急な下りを下って下山道を下りをキャンプ場前の岩岳川へとでた!
降りてきた〜
いや〜修験の山!
色んな場面があり意外と楽しかった!
秋に又行きたいですね!
下山して31日もキャンプして
1日帰還の2泊3日の求菩提山散策でした
今回の忘れ物
ライトダウン
撮影用の充電ケーブル
一眼のメモリーカード
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する