記録ID: 8942300
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
茶臼岳・犬ヶ岳・一の岳・世須岳・求菩提山
2025年11月15日(土) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:37
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,200m
- 下り
- 1,198m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 7:37
距離 13.1km
登り 1,206m
下り 1,206m
7:16
11分
スタート地点
14:53
ゴール地点
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されています |
写真
撮影機器:
感想
今週末は快晴、噂の笈吊岩を体験しようと遥々やってきました。
笈吊峠直下までは広い林道が続いて肩透かし。100m程の急登を挟んでまた林道、160mのブナ・シデ林を登れば笈吊峠。
茶臼岳は、この時間はガスっていて視界不良&寒かった。笈吊岩は、落ち着いて三点支持を保てば怖くない。
犬ヶ岳までは日差しも出て暖かく、でも日陰は寒く、こまめに上着を脱着して調整。大竿峠に着いたあたりで、どっと疲れが出て足の売り切れを自覚。難関過ぎてほっとしたせいか😅
一ノ岳からは幅広で緩やかな下りの尾根が続く。視界も無いので虎の宿跡まで無心で進む。エネルギー補充して、最後の求菩堤山に登頂。後半は景色を堪能する余裕がなかったので、次回は逆回りで😇
快晴だけに、ソロ・グループ問わず多くの人とすれ違いました。軽装で犬を連れてる人もいて、どこから登ってきてるのか不思議に思ったり🤔
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:13人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
fye2616










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する