瓶ケ森⇔よさこい峠(稜線つなぎ)


- GPS
- 05:49
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 924m
- 下り
- 925m
コースタイム
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 5:47
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今回、地図の軌跡を見てて、石鎚山系の瓶ヶ森⇔よさこい峠間が空白だったので、つなぐことに・・
まずは瓶ヶ森駐車場より、男山経由で瓶ヶ森(女山)へ・・(昨晩寒かったのか、霜柱や水盤に氷が・・)40分弱で瓶ヶ森到着・・1名先行者がいました・・快晴の景色を眺めていると、いきなりガスに覆われた・・(山はわからん・・)下って行くとすっかり晴れ、登山口に戻った・・
さー、次はよさこい峠まで向かいます・・まずは80mの危険な鎖場がある子持ち権現登り口に到着・・(今日はパスです・・) ここから初めてのルート・・ごつごつした岩場の裾をトラバースし、笹ヤブに入りました・・(また先週のにの前かー・・) 予想通り、笹ヤブ深く腰位・・倒木もあるが、何とかルートを探しながら進む・・やっと稜線に出た・・ここから比較的わかりやすくなり、徐々に下ると山荘しらさに出た・・(山荘しらさは31年3月末まで休業予定とのこと・・)ここでしらさ避難小屋を探す・・標識に沿って進むが見つからない・・あきらめ、林道から尾根道に入り、少し行くと伊吹山に着いた(しばし休憩・・)ここも眺めがいい・・
ここからは、刈りこまれた笹道を快適に進み、目的のよさこい峠に着いた・・(よさこい茶屋やってましたよ、とてもリーズナブル・・)
さー、戻りますか・・快晴で行きと逆の景色をめでながら、伊吹山に・・そして山荘しらさに着いた・・ここでしらさ避難小屋を友人に携帯で聞き、何とか小屋到着・・(道沿いの標識は全くでたらめで、山荘しらさの右横を入って行くと200mで着いた・・)ここで昼食、なかなかいい小屋だ・・
さー帰りますか・・順調に進んだが、例の深い笹薮のトラバースに出、大きな倒木を何本か乗越えたら、道が解らなくなった・・GPSで見ると道は下・・下るが道はない、(おかしい・・)道路が見えた・・GPSを見ると、道は道路のかなり上にある・・かなり登りかえして踏み跡発見・・(ヤレヤレ・・)後は慎重に踏み跡をたどり、駐車場に帰ってきました・・
時間があるので、おまけの伊予富士に向かいます・・
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する